風早君が黒沼さんを異性として見ているのは割と確信してて、「惹かれたって表現は尊敬という意味だった」が発覚した時もこのリアクションなのよね。
マジで一切相手を異性として見てない場合、このリアクションには絶対ならないからね。
その上でこの対応、少なくとも異性として気になってはいるよ。 
   人には例え一時精神が変質しても変えられないものが、それ故に苦しんでも、手放す事のできない大切な信念があるんや。  https://t.co/QjW5Xe12h6
   また司先生は「何もしてない」とか言ってるけど、「いや他ならぬアナタの想いを受け取って成長したんですよ」と言ってあげたくなるやつだ。
この人自己評価低いけど、現役時代もこんな感じで実はスゴイ人だった疑惑がある。 https://t.co/9gz3C70v0J
   6話
自分の中で考えるんじゃなくて、ちゃんと相手と話をしようという原点に改めて立ち返らせてくれる風早君。
ここで風早君が全部何とかするんじゃなくて、がんばれって応援してくれるのメチャクチャ良いよね……。ジーンときてしまった。
がんばれ!がんばれ! 
   う、うおぉ、ワラにも縋るような悲痛な嘘と表情だ……
上杉君にも信用されず、雨の中で1人泣く一花が辛い。やはり恋愛は悪い文明……!
(でも上杉君、"今は"お前を信じられないって言い方は優しいね)