フラペコの改心、人の心の輝きが爆発した屈指の名シーンで大好きなんだけど、
直後に一切変わらぬグレシャムのカスっぷりを見せつけられて落差ヒドすぎて笑ってしまう。
鵺、「どうせ周防先輩と急接近するだけなんだろ今週」と思って舐めて読んでたら、メチャクチャ面白い。
この流れでこんな「好感度の上がる真摯な保留」が繰り出せる夜島と作者、すげぇよ……。ほぼ毎週、作品評価が上方修正されていく。
忍者と極道で現状一番好きなシーン、その能力の高さからシノハが忍者だと頭では気付いているけど、感情が否定して戸惑う極道さん。
否定の声は大きいながらほぼ結論が出ていて、でも強制的に疑問に留めているという、初めて見せた"不合理な人間性"でニッコリした。
レインが今後どうなるのかに関してだけ、実際に未来予知をしたのかは描写せず「お前さんならやれる」と伝えてコレで済ますの、最高にシブい演出。
一話だけ出てくるモブおじさんメインでお送りするクオリティじゃないでしょ。いやぁ、完全にやられてしまった。面白過ぎる。
初読ではよく分からんかったこのシーンも、「ソウタは老化リスクの能力持ちで仲間は能力を使って欲しくないと思っている」って情報を入れて読み直すとメチャクチャ良いシーンなのよね。
相互に良い関係性が築けてないと、このやりとりにはならんでしょ。好きになっちゃうよ。
慰安旅行で緩みきってる医者達が「崩落事故で怪我人多数」って聞いた途端に仕事モードに入るの、メチャクチャ頼もしいな……
お医者さんが格好良く描写されるの、読んでて嬉しくなってしまう。 https://t.co/1ZK5fux6jK
ところでここの因果逆転 逆ギレ、クソ人間がよくやる開き直り戦法だと思うんだけど、クソ人間の解像度高すぎない?
ここまでクソ人間解像度が高いと、聖人気取りの父親も怖ぇな……基本的にクソ母視点でしか語られてないし……