同じく花の慶次2巻より、佐々成政によって落城寸前まで追い込まれた末森城に援軍としてやってきた慶次が、小便一発で末森城兵の指揮を上げるシーン。その慶次の行動を見て、重傷を負っていた慶次の親友で末森城城主の奥村助右衛門も続く。今の漫画だとこういう主人公はいないよね。
漫画で奮起すると言えばまんが道を思い出した。
少年時代の藤子不二雄の二人が手塚治虫を訪ねてくるんだけど、手塚治虫の仕事ぶりを見るうちに、漫画を描きたくて居ても立ってもいられなくなるシーン。まさにルックバックだ。
#ルックバック
Xで煽りでたまに使われている「何何何!?今度は何が気に入らないの!?」はゴハンスキーの一コマで、作者の清野とおるが、冷めた弁当が死ぬほど嫌いな男に、何とか頼み込んで食べてもらった際のエピソードので描かれたシーンなんだよね。 https://t.co/KbNvs6IaOu
ストップひばりくん、最初の頃のひばりくんはミステリアスな美少女?感があってかわいいんだよな https://t.co/xz0B5JQefX
何かの絵に似てるとずっと思い出してたんだけど、SPY×FAMILYの豪華客船編で、アーニャがははのさすやつを投げた後のけいかくどおりの顔に似ているんだ…! オマージュだろうか?
「満州に阿片は二つもいらない」はサウザーみたいなセリフだなと思った。 https://t.co/HQqXVBsk6Y