邦キチ! 映子さん Season4/第7話
https://t.co/ayTZT7Yetz
今回の『邦キチ!』のヤンヤン、あまりに最高ですね
週刊少年マガジン2020年13号の『カッコウの許嫁』、『彼女、お借りします』、『男子高校生を養いたいお姉さんの話』、『それでも歩は寄せてくる』から引用ですけど、逆にコテ線を用いていないラブコメがないですね。 https://t.co/hMGJq8JrYg
「永世中立棋星」はAIの話ですが手塚治虫AIのマンガ発表日と被っていること、また第1話のBONE IN SPACEで描かれる「遠隔葬儀」が正に今の社会情勢にリンクしていることなど、偶然時宜に適ったタイミングで出されたことに意味を感じずにはいられません。
「バドラッシュ | 第2羽:もったいねー」 #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/ZUTglTJVGp
一部で大きな話題のバドラッシュ、1話から梁のことを柱と呼ぶのが「狙ってるのか!?」というほど繰り返されていて。とりあえず先輩は問答無用でサーブ権を奪わずトス位して欲しいと思いました。
https://t.co/Z2wfRtU023
本日発売された『まんが超訳『論語と算盤』』。渋沢栄一の名著のエッセンスを、実在の日本一の投資家をモデルにした人物から教わり成長していく青年と共に学べます。元々古びる事のない内容ですが、令和の読み物としてブラッシュアップされています。広く読まれて欲しい一冊。
カラーもモノクロも非常に美しく、特にドレスや装飾の描き込みはとても綺麗。その上で上質な人間ドラマがあり、職業・創作的な面での面白さもあり、2票で埋もれるべき作品では到底ありません。
>RT さけハラスさんの『私は今、旅をしています。』は旅好き・聖地巡礼好きの方にはぜひ手にとってみて欲しい1冊です。
https://t.co/0Jt4P2WaE7
https://t.co/UvfMxEs1c8
本日発売の『マリはハッピーエンドでお願いします』は推したいラブコメ。屈折の果てに地に足のついた結婚願望を持ち、「お前コバエかなんかかよ」など鋭い舌鋒の腹黒ヒロインに好感を持ちます。
ブラックガールズトーク case.1
https://t.co/lXRrlVQrOd
自サバ女にモテマウンティング女など、厄介人間カタログのようなこの作品も本日1巻発売。『深夜のダメ恋図鑑』位のポテンシャルを秘めてると思います。
笑えるシーンばかりがクローズアップされがちですが、熱いシーンはきちんと王道的に熱く、カッコいいキャラも多く、何より主人公の野球を心から愛する真っ直ぐさが気持ちいいです。
#デッド・オア・ストライク
「これは…⁉︎ カーブミラー⁉︎」
「俺が1打席で3時間稼いでやる その間…全員寝てな」
「ショートがゴロに轢かれたぁぁぁぁ!」
「片方は前進守備してるだけの外野だ さて…どっちが投手かな!?」
などパワーワード満載で笑えながら熱くなれる熱血超能力野球マンガです。
https://t.co/9AUybeMTYV
ちなみに昨日紹介した中で一番反響があった気がする『8人の戦士』はこちらで試し読みできます。序盤から「分かんねぇな 引き締まった尻を見せずにどうやって男らしさをアピールすんだよ」などのパワー溢れるフレーズが頻出する”強い”BL作品です