このところ、寝る前の息子への読み聞かせはズッコケ3人組シリーズ。事件ものになると登場人物が増えて顔と名前が一致しないみたいなので、挿絵を模写して寝室に貼った。
(しばらくSNSでの報告をサボってましたが)見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」9月15日発売「月刊ジュニアエラ10月号」では「本の印刷工場」をのぞき見!凸版印刷さんでジュニアエラができるまでを覗いてきました。CMYKやオフセット印刷などの仕組み、小学生に伝わるかな?
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」4月15日発売「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版5月号」では「マヨネーズ工場」をのぞき見!みんな大好きキユーピーマヨネーズのおいしさのひみつやその歴史をのぞき見に、茨城県の五霞工場に行ってきました!マヨネーズに使用されない卵白、卵の殻の運命は!?
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」3月15日発売「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版4月号」では「清掃工場」をのぞき見!ごみの分量を減らすためだけではなく、環境や景観への配慮&省エネルギーの取組みにもスゴイ工夫が!お子様の春休み、環境問題について考えるきっかけになればと思います。
ちょっとほったらかしたくらいのつもりだったnote。ふと気が向いてログインしたら、「(夏なので)15年前に本当にあったあまり怖くない話。」というタイトルでアップしてた漫画が、いまや「20年前の話」になっていた。最近は時の流れる速さがいちばんこわい。
見開きイラストルポ「のぞき見探偵がいく」1月15日発売「月刊ジュニアエラ/朝日新聞出版2月号」では埼玉県春日部市の「首都圏外郭放水路」をのぞき見!日本に巨大な地下神殿!?ミュージックビデオや特撮の撮影にもよく使われるナゾの施設の正体と目的に迫ります!
追伸。「三十歳バツイチ無職、酒場はじめます。」2巻ではラストにおまけ漫画を2P描き下ろし。読者の方の協力で、1巻に登場した謎の料理「豚おでん」のレシピ漫画ができました。これがあればあなたにも豚おでんが作れる!
https://t.co/EbjVuYayvg
追伸。「三十歳バツイチ無職、酒場はじめます。」2巻ではラストにおまけ漫画を2P描き下ろし。読者の方の協力で、1巻に登場した謎の料理「豚おでん」のレシピ漫画ができました。これがあればあなたにも豚おでんが作れる!
https://t.co/EbjVuYayvg
「酒場2」は本日(12/19(水))発売!ラフで全話振り返りその7。
第14話「クラフトビール入門講座はじめます!!」にはいい感じの屈折おじさんが登場。ストーリーも好きな回です。代々木のY.Y.G. Brewery & Beer Kitchenさんに取材協力いただき、背景にはスタッフのみなさんも。
https://t.co/EbjVuYayvg