いろいろままならない時期が続いてSNSほったらかし気味でしたが、「ことワンのことわざたずね旅」がおかげさまで朝日小学生新聞での隔週連載3年目に突入!
4月2日(火)掲載の第1回(通算第50回)は「乗りかかった( )」「わたりに( )」でした。
このままなにかの間違いで単行本になったりしないかな…。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」2024年5月7日(火)掲載の第52回は「二階から目( )」「良( )口に苦し」でした。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」2024年5月21日(火)掲載の第53回は「( )の七光」「( )しき仲にも礼儀あり」でした。
朝日小学生新聞にて隔週火曜日連載中の「ことワンのことわざたずね旅」2024年6月4日(火)掲載の第54回は「( )の穴から堤も崩れる」「( )の巣をつつく」でした。
イラストを担当した「1話3分「名言」から考える こども科学の偉人伝(えほんの杜)」が本日発売!
30人分の科学の偉人イラスト&各偉人にまつわるエピソードの一枚絵を描きました。
なかなか大変でしたが漫画や書き文字で楽しい本になってると思います。ぜひ多くの児童に読んでもらいたいです!!!
イラスト担当した「1話3分「名言」から考える こども科学の偉人伝」。発売後一週間経ちましたがしつこく宣伝させてください!ためになる文章はもちろん、 1Pマンガあり、一枚絵ありの楽しい本となっております。本屋orネットショップでのご確認よろしくお願いいたします。
https://t.co/DFRec2bUiK
#この絵で仕事が来ました
というよりはこの絵を無理やり仕事につなげましたという感じ。
https://t.co/4h6RnrqtN8
番組サイトもまだある!よかった!
月刊ジュアエラ6月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.79「LNG基地」
今までたくさんの社会インフラの取材をしてきたのぞき見探偵。
同じように生活に欠かせない「ガス」はどこからやってくるの?ということで千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦LNG基地をのぞき見してきました。
巨大施設の取材は毎回大興奮です!
2024年7月20日(土)更新の「東京ハゲかけ日和」第16回です。
「つまんなそー」と思って今まで見てなかった貴方も、初期は見てたけど「展開ないなあ」と思って離脱した貴方も、一度リンクをクリックしてみてください!
たぶん思ったとおりです!!
https://t.co/o1nTHWki68
「ことワンのことわざたずね旅」より、「船頭多くして船山に登る」の回の三人の大工。 ときどきこういうことをして遊んでいるのだけど、すぐに校正の方に大工それぞれのモデルを見破られてしまった回。
月刊ジュニアエラ2月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.76「遊具工場」
日都産業株式会社羽村工場をのぞき見!僕が子供の頃はどの公園にもあった人気遊具「グローブジャングル」を初めて作った会社です。
公園遊具の企画開発から製作、検査までの流れをじっくり見学させていただきました
#ルポイラスト
月刊ジュニアエラ1月号/のぞき見探偵が行く‼︎ Report.75「郵便局」
豊島郵便局で手紙が届けられるしくみをのぞき見!
世界的に見ても最高レベルと言われる日本の郵便サービス。
アナログとデジタルを緻密に組み合わせ、早く安全に正確に手紙が届く仕組みが構築されていました。
#ルポイラスト