私さ、大野知事はみんなに悪く言われてるけど「流石に知事がそんなに悪いわけなくない??」となんとなく思ってたんですよね。
だからちょっとかっこよく描いてた。
でも色々知ると、理解できることが多くなった。 https://t.co/V2NsSy5ce6
沖田君が到着を待っていた近藤の手紙というのはもしかして自分への手紙という意味ではなかったのかな
「近藤の手紙が何某の家に到着した」=彼の無事を伝える知らせがほしくて、それで十分だったのかな
男子校も全力で共学化反対してます!!!!
男子校も!!
女子校も!!
共学校も!!!
選択肢があるのがいい!!!!
#埼玉共学化反対 https://t.co/YoCPl3Lp3T
ヘイトスピーチの対象となるのは【本邦外出身者のみ】
とっても不公平です
#埼玉県ヘイトスピーチ条例反対
#住民の声はヘイトではなくヘルプ
埼玉県知事に『ヘイトスピーチ条例は必要ありません』と伝えて下さい
知事への意見送信リンク⬇️
https://t.co/dTZr3GnnDR…
条例に基づきこどもの声を聞くことは大切だと思います。
多くのこども達の声に
切実なこども達の声に
今、必死に伝えている声に応えてください。
埼玉の中高生は「別学の選択肢」を望んでいます。
その未来を壊さないでください。 https://t.co/3WZEkFaDKV
県教委は「生徒に全く向き合おうとしない」とは思っていました。
更に冷酷なことが配慮なくできるんだということもわかりました。
大人としてもつらい😭 https://t.co/nlfpBu2r7m
埼玉県の児童生徒はこんなに優れているのに、県の教育に対する施策はひどすぎると思う。
(画像は県内の小・中・高・高校生の意見) https://t.co/OgzOgTknR5
「議論すべきでない」という意味ならヤバいよね。
聞く耳持ちませんと公言しているように思える。 https://t.co/iCrrP98Jf6