こんにちは。病院支部のチバです。
新型コロナが猛威を振るっている中、最前線で戦って下さっている医療従事者の皆様本当にありがとうございます。
このような時だからこそ、現場で働く皆さんを私たちは全力でサポートしたいと考えています。是非労働組合に入り、この困難を乗り越えていきましょう。
【STOP!独法化!~東京都の動きと病院支部の見解~】②
皆さんこんにちは。病院支部のチバです。
昨今、話題となっている都立・公社病院の地方独立行政法人化問題に関する東京都の動きを改めてご紹介させていただきたいと思います。
こんにちは、チバです。
「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件 ~事件背景~」
是非読んでください。
都立病院の現場では、公務員定数抑制ではなく職員の増員が必要です。これは都立病院が安全・安定に都民の皆さんに医療を提供するために不可欠なことです。
都庁職病院支部はこの裁判を、都民の皆さんに安全・安心の医療を安定的に提供できる都立病院にするための機会として原告Aさんと共に闘います。
こんにちは、病院支部のチバです。
「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件」に関する裁判を行っている元墨東病院薬剤師よりメッセージを預かってきましたので、ご紹介したいと思います。
初めは「私自身が退職し、とにかくこの職場から離れれば解放される。」と思っていました。
裁判という大それた選択をするつもりは全くありませんでした。
私は「患者様によりよい医療を届けたい」という希望に燃え、定年まで働き続けるという強い意志を持って、東京都公務員として就職しました。
しかし、先に述べたような劣悪な職場環境は耐え難く、心身ともに疲弊し、退職という選択をせざるを得ませんでした。
みなさんこんにちは。病院支部のチバです。
「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件」に関する、裁判を行っている元墨東病院薬剤師(以降Aさん)よりメッセージを預かって来ましたのでご紹介したいと思います。