皆さんこんにちは、病院支部のチバです。
今回は皆さんに、「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件 ~パワハラ編~」をお伝えしたいと思います。
墨東病院に配属された薬剤師さんは、賃金未払の他に、
パワハラでも苦しめられていました。
是非、チェックしてみてください!
現在は退職をし、
「これ以上私と同じ経験をする職員を増やしたくない。」と、裁判に訴えることを決意されました。
病院支部は全力でこの裁判を支援します。
この裁判で勝利判決を得ることが職場の改善につながるからです。
更には、平日終業後や休日に「当直練習」と称してサービス残業を強いられたり…。
他職員の前で叱責されるなどの、パワーハラスメントが日常的にありました。
墨東病院に配属された薬剤師さんは、薬剤科長から入職早々に、
「1年目職員は1年間有給休暇を使わないように。」と指示されていました。
退職に伴う有給休暇申請は、許可されず30日間残して退職をしました。
みなさんこんにちは。病院支部のチバです。
先日、「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件」という安心して働きたい私たちの願いを踏みにじるような事件が引き起こされました。
皆さんこんにちは、病院支部のチバです。
今回は皆さんに、「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件 ~未払い編~」をお伝えしたいと思います。
墨東病院に配属された薬剤師さんは、パワハラの他に、
賃金の未払いでも苦しめられていました。
是非、チェックしてみてください!
労働基準監督の立ち入り、指導後も、状況の改善はなかったそうです。
さらに、平日は21時、22時頃まで、「自己研鑽」や「環境整備」と称し、サービス残業を強いられたりしていました。
皆さんこんにちは!病院支部のチバです。
今回は皆さんに、「墨東病院薬剤師パワハラ・賃金未払い事件 ~未払い編~」をお伝えしたいと思います。
墨東病院に配属された新人薬剤師さんは、パワハラの他に、
賃金の未払いでも苦しめられていました。
皆さんこんにちは!病院支部のチバです!
今回は皆さんに、2019年度の「36協定」の交渉内容をお伝えしたいと思います!
そもそも36協定って!?という方は、以前しぶ子さんが投稿していた「しぶ子でも分かる36協定」という4コマ漫画をチェックしてみて下さい!
https://t.co/rpNdI6MB3C