「鬼滅の刃」とダイドーブレンドのコラボ商品「鬼滅缶」がバカ売れで5000万本突破だそうです。僕も5本貢献しました。鬼滅で男子に人気のキャラといえば我妻善逸。雷に打たれて金髪になった剣士です。で、93年の東スポによると、「雷に打たれると色情狂に」なるそうです。そういや、善逸は女好きですね
野口聡一宇宙飛行士を乗せた国際宇宙ステーション・きぼうが先ほど日本付近を通過したみたいです。民間機がISSにドッキングしてそこで生活するなんて、宇宙が身近に感じられます。ところで、94年の東スポの記事「100年後モテる基本」によると、来たる宇宙時代では美の基準が今とは全然違うみたいですね
95年の記事「ピザで運勢診断」です。金運が上昇するように、今週は家のオーブンで、チーズを真ん中に集めたピザを焼いて、食べ続けました。そして、今日、天皇賞でアーモンドアイを切った大万馬券を狙いましたが、外しました。普通にアーモンドアイとフィエールマンの馬単を買うべきでしたね
93年の記事「君のそばにいるこんな人が宇宙人 9つの奇行で見破れる」です。奇妙なユーモア感覚、奇妙な食習慣など、周りにこのプロファイルが該当する知人はポツポツいます。いわゆる変わり者ですが、記者ならば時に大きなスクープを取ってきたりするし、ネタ元ならばでかいネタを持ってたりしますね
宇宙の日ということで宇宙人小ネタ。97年の記事「これが宇宙の珍味リスト」です。宇宙船ディナーに招かれた男性によると、正体不明な動物を丸ごと焼いて毛や内臓ごと食べる「ブロッカ」が美味で、「緑のウナギ」「羽のない鳥ドロウの眼球をすり潰したラザニアもどき」なども供されたそうです
本日は山口敏太郎さんが東スポで連載している「妖怪図鑑」と「UMA図鑑」が東スポウェブにダブルでアップされました。なので勝手に〝山口敏太郎特集〟ということで、2007年の記事「山口敏太郎が選ぶ都市伝説!恐怖20」を取り上げます。まずは20〜11位です