そうか。『8月31日のロングサマー』って、フィルムなんだ。
漫☆画太郎みたいな「展覧会を巡る」系のものだと思ってた。
昔、グランツーリスモ2の走行音収録の手伝いに行ったとき、NSX Type-Sが異常に乗りやすかったことを覚えている。あの車格なのに、小型車と錯覚するぐらい振り回せる感覚。別格だなと思った。
月刊ヤンマガ『首都高SPLゼロ』から。
少年サンデーってこういうのが好きだよなあ。
『男組』が最初かな? それともその前にもあったのかな? いずれにせよ『天下一大物伝』もその系譜。
今やってる仕事、なんだか雰囲気が『旅立てひらりん』(山上たつひこ)っぽい気がする。
たぶん50年ぐらい前、小学生の頃に数回読んだだけの漫画。特に読み返したりはしないけど、「どんな漫画だっけ?」「何が面白かったんだっけ?」とモヤモヤ考えるだけで、今の作業に役立ちそうな予感。