ありゃ、『ひかりのくにの子どもたち』第4話が公開されてるの知らなかった。読まねば。
https://t.co/HWSIeqACoh
昔のたばこは、銘柄の存在を世間に向けて堂々と主張していたが、現代においては、できるだけ曖昧な「モブ的存在」にして、世間の片隅で生き延びようとしているのだろうなあ。
先月の『メダリスト』。
そういえば、俺は親を喜ばせるために何かするってことがなかったな。親の理解できないことにひたすら突き進む系。
先週たまたま「蚩尤」について調べていたら、週刊ジャンプの新連載に出てるわ。俺の調べた奴とずいぶん違うw
『劇光仮面』、単行本でも「基盤」という間違いは修正されていなかった。もちろん「電子回路基板」だ。
扱っているテーマがテーマだけに、こういう細部もちゃんとしてほしかったよ。山口貴由氏 @takayuki0577 なら気にかけてほしかった(思い込み)。というか編集しっかりせえ。
#基板警察
『どくだみの花咲く頃』、いちばん下のコマに岩明均っぽさがあるなあと思ったら、左のハシラに『ヒストリエ』の広告。編集者、狙ったか?(なわけない
『限界OL霧切ギリ子』、マジで『めしばな刑事タチバナ』とコラボしてほしい。 https://t.co/R3JP2s7d4Y