陸戦ストライカーの履帯接地面積では砂地や泥濘は走れないのでは?憲兵ウィッチが建物の床や階段踏み抜くので軽量ストライカーが必要では?問題は「アレも魔法の箒だから履けば浮揚の魔法で軽量化される。兵器を軽々と持てるのも怪力のみならず浮揚魔法を無意識に使っている」で解決できる気がする。
誤って湿地帯にバイクで入ってしまい、脱出するのに1時間程膝まで沈む泥の中で格闘した過去があり「陸戦ストライカーの履帯の接地面積では沈むんじゃないかなコレ?」とか思ったわけで。重箱の隅だけど。
巻きシッポ帝国にタバコを吸う時のかっこいいマッチの擦り方ネタがある。まだ喫煙者が多かった頃の男性向けファッション誌には、カッコいいジッポーライターの火の付け方が紹介されていた。振り下ろした勢いで蓋を開け、返す時にジーンズの腰のあたりで擦るとか。真似して練習した。
たぶん陸軍幼年学校みたいになる陸戦ウィッチの学校。そしてそんな漫画がある!しかも島田フミカネ御大推薦!ヒロインが軍歌演習で目玉グルグルになったり土嚢担いだりする。絵柄は可愛らしいが陸軍ゆえ泥臭くて楽しい。
竹井さんの固有魔法「鼓舞」。周囲の魔女に強力なバフがかかる。魔法力が増加し五感が研ぎ澄まされ異様な高揚感で恐怖が消え瞬時に無敵の軍隊が誕生する。しかし影響を受けた魔女には凄まじい負担がかかり効果が消えると酷い倦怠感と激しい全身の痛みに苦しみ三日は寝込む。つまり覚醒剤と同じ!(嘘)