村に冷蔵庫が置かれた結果獲り過ぎた魚を貯蓄して他の村に売る事で通信や金融が必要になり経済インフラが生まれた。
欧州の人間には無い食い物に対する大変な情熱を華僑が持ち。入植した地域に多様な食品を流通させようとした結果物流も都市もモリモリと急成長するなんて話も以前TLに見た。
このあたり。新人漫画家に担当させた原作をなぞっただけのコミカライズと全く違い。ミリタリー畑のベテラン漫画家が参入したうえ。
エルフィンドからの亡命ダークエルフがオルクセンからヴァルターベルクに居留地を与えられ。「とりあえず農業やって国民としての義務を果たしてください」だったはずが。元々屈強な肉体と強力な魔力を持つ戦闘民族なうえ辺境の屯田兵みたいな扱いだったモンだから「戦わせろ!」「武器をよこせ!」「白
はるかリセット第202話読了。「えっちな小説なんてとても書けないでしょう!」と大笑いしているプロクリエイターのさくら先生と観音さん。宇宙猫になる春河童先生。これは無茶苦茶わかる。
「仙台市で目撃されたクマ情報」が大変な事になっているが。これは「掘れば遺跡が出るのでまるで工事が出来ない」と言われる奈良市の遺跡マップである。平城京跡の上に市街地がポンと乗っているうえ。景観条例が京都市よりも厳しく大きな建築物が建てられないのである。
丹羽哲郎氏がまだ付き人であった宮内洋氏に「宮内洋!お茶持って来い!」「宮内洋!チョコ置いてけって言ったろう!」といちいちフルネーム呼びの大声で怒鳴るのは。「ほう。あのシュツとした男前が丹羽哲郎の弟子の宮内洋か」と現場の人間に名前を認識させ役者の仕事の機会を与える為の親心だったなる
コレがどんな美人もド不細工になる避妊眼鏡!? https://t.co/5OWIJRFAHl
なるほど。Tommyには「イギリス兵」以外に「おてんば娘」「バカ・間抜け」なる意味もあるわけか。
マイルズ少佐が勝手に行動するパットンガールズを「スクールガールズ」と呼んでいたが。パットンガールズは銃剣突撃大好きなマイルズ隊を「Tommy」と呼んでたりで?>RT
なるほど。ガルパンで試合後によくお風呂に入ってるのは「戦車に乗るとみんな臭くなる」を実体験した女性脚本家のキャラクターに対する親心だったんです?>RT
はるかリセット第200話読了。春河童先生が作中で時折見せる、気に入った作家や後進を育てようとする習性はたぶん「中の人」のスタンスであり。その期待にクリエイターが答えた成果が恐らく「カンパイリセット」や「オルクセン王国史」なのだろう。>RT