ロビンマスクから「アイドル超人チームの新リーダーはお前」といった言葉を贈られ、そんな風格も出てきている最新シリーズのウォーズマンですが、その後「俺、ロボ超人だし……」という「え!今さら?」な理由でキン肉マンたちと離れ、20XX年まで酒浸りの生活を送ります。……ガッカリ!
復刊『CONTINUE』から、「アーリー」の漫画師匠は伴ジャクソンさん(@ban1968)になります。今号は、少年誌における主なファミコン漫画・記事特集(前編)。では、“ファミコン始末人”独呂狂死郎さんの台詞を借りて、読者の皆様へ再開のご挨拶を!
高木"JET"晋一郎 (@TKG_JET_SHIN)さんのファミ漫は『ファミ拳リュウ』でほぼ間違いないかと。高木さんの記憶にあった使用ソフト「ワープマン」でし1話でプレイされています。
https://t.co/jpqLnCBF3c
PCエンジン ミニ! このタイミングで「PCエンジン漫画」を特集したいけど、年内の企画はすでに決まっているという……。
『超ファミ漫キャラバン 2019 in 阿佐ヶ谷』は明後日開催! イベントに向けて作業中です。神保町で触れられなかったボンボンファミ漫を中心に、PCエンジン漫、ゲームボーイ漫も! そして何と言ってもフクタケさんの音盤! お楽しみに!
https://t.co/Hi2nSqSVtq
https://t.co/0z53XPUCya
人気ラジコンマンガといえば大林かおる先生の『ラジコンボーイ』ですが、増刊号では車だけでなく、ラジコンヘリもフィーチャー! 画像は、ながいのりあき先生による「RCスカイファイター」('84)。
#コロコロ500号 #コロコロコミック #コロコロオンライン
【#コロコロ500号】「コロコロ500号記念大年表」第3弾は、1987年~1991年。この時期の人気ホビーを象徴したマンガが田中道明先生による「ビックリマン」の「PCエンジン」ソフト攻略マンガ('88新年増刊)。みんなが思い出に残る #コロコロコミック 作品は? https://t.co/cBIV4hu9mS
悪魔に魅入られた配信者を成敗する『動画神ガシン』(2018/別コロ)も動画配信もの。必殺技は「強聖削除!」、決め台詞は「規約を読んで、出直してきな!!」。……すばらしい! これは本誌で読みたいなあ。 #コロコロ500号 #コロコロオンライン
『昭和50年男』(@s50otoko)本日発売! 連載『高橋名人の冒険時代』は、『高橋名人物語』にもない高校編。貴重な卒アル公開、名人の恋話も聞けます! そしてもうひとつの連載『コミックキャラバン』は『スポーションKIDs』『こっとん鉄丸』というファッション“バトル”漫画の紹介です!