環境省(@Kankyo_Jpn)のお仕事で作成したアメリカザリガニの一連のイラストは、ある程度の効果を発揮しているようなので、次は水産資源の保全と再生のためにも私のイラストを活用していただきたい。農林水産省(@MAFF_JAPAN)さん!お仕事お待ちしております!伝わらない世界を、イラストで翻訳します! https://t.co/GMBnmwl3mk
@MHayashibara_PR この際なので、日本にいるザリガニたちについて知っていただければ幸いです。ちなみに、そこらへんの池や溝にいる小さくて地味な個体はアメザリの幼体です。よくニホンザリガニと勘違いされますが。
https://t.co/beCSSHqQGk
https://t.co/5nLnypRmKc
この際なので、日本にいるザリガニについて知っていただければ幸いです。ちなみに、そこら辺の池や溝にいる小さくて地味な個体は、よくニホンザリガニと勘違いされますがアメザリの幼体です。条件付特定外来生物なので採って逃したら最悪罰金です。
https://t.co/beCSSHqQGk
https://t.co/5nLnypRmKc
クリストファー・ノーラン監督の新作『(原題)The Odyssey』。英語をそのまま邦題にしたら、底抜けポジティブ男のマット・デイモンが、🥔ジャガイモ育てて火星をダッシュ村にする映画と被ってしまうと危惧していたら、古代ギリシャ語の原題『オデュッセイア』になったのか。良かった。良かった。 https://t.co/QtBDMLzV5D
最近、政治、自然、反差別系の小難しいポストが多くて忘れがちですが、もともと映画ネタのイラストが多めだったんですよ。興味あるからって色々やり出したら、和食だか洋食だか分からないメニューだらけの居酒屋の大将みたいになっちゃったんですよ。どうしてこうなったですよ。 https://t.co/neygN4LT07
🦖恐竜が絶滅したのは知ってるけど、その後どうやって🐒人類は覇権を握ったの?という方々にオススメの本がこちら。漫画とイラストだらけで、気軽に読み始めると、微生物があっという間にホモサピに進化します。
#激ヨワ人類史
https://t.co/ZFPYsxci7y
今なら、kindle版が0円で読めます。
#映画の中で好きなやり取り
おじさん、
人間は何のために生きてんのかな。
難しいこと訊くな。何ていうかな。
あぁ、生まれてきて良かったなって
思う事が何べんかあるじゃない。
そのために人間生きてんじゃねえのか?
そのうち、お前にもそういう時が来るよ。
#男はつらいよ #図解寅さん https://t.co/JYt8ZcIR0S
#映画の中で好きなやり取り
何のために勉強するのかなぁ
人間長い間生きてりゃ
いろんなことにぶつかるだろう
そんな時に俺みたいに勉強してないやつは
振ったサイコロで出た目で決めるとか
その時の気分で決めるよりしょうがない
ところが勉強した奴は…
#図解寅さん https://t.co/f2oW3teJAn
#映画の中で好きなやり取り
何してんだお前こんなとこで
商売だよ!お兄さんこそ
何してんのさ こんなとこで!
俺はおめえ
リリーの夢を見てたのよ。
#男はつらいよ #図解寅さん https://t.co/tyViH6TkkJ