流行ったから飼いたいという理由で輸入され最悪の外来種問題を引き起こしている動物にアライグマがいる。衝動的に動物を飼うことの罪深さは広くもっと認知されるべき。
「大谷選手と同じ犬がほしい」←「ちょっと待って!」初心者には難しい犬種「コイケル」の飼い主が警鐘https://t.co/IgIaMvRJ7m
最近、缶蹴りおじさんと化し。近所の子供たちと一緒に缶蹴りに興じているけど、保育園、幼稚園、小学校の先生って本当に凄いなと思う。(2/2)
https://t.co/eYhZOaVtmV
#漫画が読めるハッシュタグ
#金曜日のウラケン
スパイダーマンのMCU復帰は喜ばしい限りだけど、
https://t.co/iDEo4bHrVC
https://t.co/hAv19ZKN7h
https://t.co/i5ZrbSgd6k
本当マジで映画の中でも外でも大人の事情に振り回されてるな。不憫すぎるだろスパイディ。
いやもう本当さ。ビックリするほど反響なかったよね。現に重版かかってないし。みんな中田敦彦のYouTube大学見て本読んだ気になっちゃうんだろうな。彼が動画で紹介してた内容なんて、本で言えば2割いくかいかないかよ。え?何が言いたいかって?本買って読んでってことよ。
https://t.co/vV3B6Sq5Iy
『#男はつらいよ』シリーズは、
四作目までの公開ペースが物凄い。
第1作 1969年8月27日公開
第2作 1969年11月15日公開
第3作 1970年1月15日公開
第4作 1970年2月27日公開
半年で4作という超ハイスピード。4なんて3の翌月。柴又に20年帰らなかった寅さんが半年で4回以上帰ってきている。 https://t.co/KyWF60jhXM
人様のツイートのリプにぶら下がって宣伝など、大変厚かましく意地汚くて本当に申し訳ないのですが、この【幻の1940年東京大会】は2.26発売の『なんてこった!#ざんねんなオリンピック物語』https://t.co/xKHq1PPJfxに載っております。他にも近代五輪120年🥇の残念エピソードが時系列で満載の本です。
#映画を一言で説明してみる
http://ulaken.exblog.jp/25790980/
かわいいウサギの皮を被った超社会派映画。人に見ることをススメることで世界が今よりチョットだけマシになるんじゃないか…そんな気にさせてくれる映画。
IOC発表。大会の中止は何の解決にもならず、誰のためにもならないと全面的に否定。東京五輪延期含めた検討開始。4週間以内に結論。おぉ、いよいよ現実味を帯びてきた。
まさに
なんてこった! ざんねんなオリンピック物語
https://t.co/69wIWggzOq
仮に延期になったらパリ大会はいつになるんだろう。
ワニガメにしろ
カミツキにしろ
アカミミにしろ
捨てられた異国の地で必死に生き抜こうとしてるだけなんだよな。結局、この国に持ち込んで捨てた人間って生き物が一番危険で厄介。
#鉄腕DASH
そんな人間の業がたっぷり詰まった『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/ftA9K2r04G)好評発売中です。