こう見ると、『男はつらいよ』シリーズって家族の絆を描いてるようで、実は血のつながりはそれほど濃くはないんだよな。寅さんとさくらだって異母兄妹だし。むしろ全体的にかなり薄い。血のつながりだけが家族じゃないということを描いている映画シリーズにも思える。
#図解寅さん https://t.co/UqkdNvNVPP
制作裏チラ見せシリーズ。
このラフを描いた後に、どうにもしっくりこずメインのサルを丸々描き直したので、フォロワーさんしか見れないマジの意味での制作の裏のチラ見せラフ。
今、映画館でやってる #父の日 にオススメな映画。
『LOGAN/#ローガン』
https://t.co/M1L7tF52mB
『#ガーディアンズオブギャラクシーリミックス 』
https://t.co/qNuCfeU6Xd
#オタクにオススメしたい映画を一本あげる
http://ulaken.exblog.jp/23016462/
この夏「シン・ゴジラ」は3回見に行ったけど、第1作目の「ゴジラ」は1回も見たことないって人…いるよね??!!いる…よね???!!これ見たらシン・ゴジあと2回見たくなるから!
香川さん、自然いっぱいの公園も良いけど道路脇の植え込みとか行ってアルゼンチンアリとか外来種も見つけて欲しいな。
#昆虫すごいぜ
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/ftA9K2IBtg …)
ぷちバズってるのでこの際宣伝ですが、生きもの図鑑と言いながら、有毒植物がほぼ3割を占める
#すごい毒の生きもの図鑑
https://t.co/trX1RHxUIu
おかげさまで、重版出来です。科博(@museum_kahaku)の #毒展 のお供にどうぞ。ちなみに、道端に生えてる方のホトケノザは食用には向きません。
何を今更。ナチスのベルリン五輪の時にはもう五輪は政治化してたし、もはやオリンピック=政治と思ってない人間の方が少ないんじゃないのか。
#ざんねんなオリンピック物語
https://t.co/zBzkCn2qRJ
五輪の政治化「断固反対」 IOC首脳会議で共同宣言
https://t.co/e2r5I7Pt6Y
たぬきエピソードがトレンド入りしてると思ったら、今度は、特定外来生物🦝アライグマがトレンド入り。今日は忙しいな。🚨タヌキ警察が出動しますよ。
https://t.co/9KYg68EsPK
逮捕だ逮捕だ!タヌキと銘打ってるのに、尻尾に縞模様あってアイマスクしてんのは全部タヌキのふりしたアライグマだ!
20代でもバカにできない面白さ。寝る前にベッドで読み始めたら最後まで読んでしまい睡眠時間が削られた。と、Amazonレビューが大絶賛の
#激ヨワ人類史
https://t.co/5EAotn1ebG
何と、中国語版が出ました。漫画パートの原作・作画を担当してます。🇯🇵は電子版のみ発売中です。
東京コミコンの入場待ちしてる人達がちょっとだけ時間を潰せるマンガレビューブログあります(その2)→http://ulaken.exblog.jp/i2/ #東京コミコン
http://4koma-eiga.jp/fourcell2/user_detail_serial.htm?id=2286445 …
http://ulaken.exblog.jp/25838614/
【#ウラケンほぼ日父子手帳】掴まり立ち、伝え歩きはするが、基本ハイハイだった娘氏。そろそろ歩いてみろっと、ポテッと立たせて離れてみたらトテトテトテと3歩歩いた。それが、4歩になり、6歩になり、大喜びする僕ら夫婦。イタズラの範囲が歩数ごとに増えて行く事をその時の彼らはまだ知らない。