『なんてこった🏅#ざんねんなオリンピック物語』
https://t.co/Uvu0SShgaO
毎回引用するページがアレなんで小難しい話ばっか載ってるように見えますが、黎明期は割とズッコケ話が多い仕上がりとなっており、IOC会長似顔絵入り年表なども入っております。
新春映画に、経済を絵に描いたような映画をチョイスして、しかも吹替版まで作っちゃうテレ東さんのセンスよ。
『#ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』
https://t.co/jcNtujqHNy
https://t.co/qcrwK8ACzu
『男はつらいよ』図解シリーズ
寅さんの実家
「とらや(くるまや)」の
間取りと家系図。
寅さんとさくらが異母兄弟ってことを知らない人も、実は案外いるのでは…
#男はつらいよ
#図解寅さん
#男はつらいよの日
https://t.co/m4e554wQYI
長崎バイオパーク!京都の花園教会水族館に匹敵する #外来いきもの図鑑 体験パークだったとは…これは行かねばなるまい。 https://t.co/UO0sMF1MaM
分かる。平日だろうが、休日だろうが、常に攻防力50を保っている感じ。完全に「絶」ることは滅多にないというか、むしろ「絶」れない。 https://t.co/Tnoia4RRDD
#好きな映画を雑に説明する
2つで充分ですよ
2つで充分ですよ
わかってくださいよ!
https://t.co/vsovRvYyYw
忘れたころにやってくる佐賀新聞FitECRUの月イチ連載『金曜日のウラケン』。
https://t.co/zulwrt6UnA
今回のテーマは衆院選🗳️投開票日目前ということで、投票率を2倍にする方法です。
「描いても描いても気に入らないの。それまでの絵が誰かの真似だって分かったんだよ。どこかで見たことがあるってね。自分の絵を描かなきゃって」
やめてくれウルスラ、
その術は俺に効く。
#魔女の宅急便
本日 #恐竜の日 ですが、恐竜誕生と滅亡の経緯、その後どうやって人類が跋扈するに至ったかが、漫画とイラストでヌルヌルスルスル入ってくる
『#激ヨワ人類史』
https://t.co/oD6XHvcrfB
寝る前読み始めたら、最後まで読んでしまい睡眠不足になったと大好評なので、人類全員読んだ方が良いです。 https://t.co/lk67rvQOVD https://t.co/tZEQhsSbOu
もちろん『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』も『侵略!#外来いきもの図鑑』https://t.co/I1NSzJmws8 👈同様、漫画とイラスト盛りだくさんです。五輪の歴史が一目瞭然な、海外のおっさんの似顔絵だらけの年表とかも入ってます。仮に東京五輪が中止になっても楽しめる本になっている筈です。