いやもう本当さ。ビックリするほど反響なかったよね。現に重版かかってないし。みんな中田敦彦のYouTube大学見て本読んだ気になっちゃうんだろうな。彼が動画で紹介してた内容なんて、本で言えば2割いくかいかないかよ。え?何が言いたいかって?本買って読んでってことよ。
https://t.co/vV3B6Sq5Iy
『シビル・ウォー』は難しいだろうし、放送されたとしても大幅カット版だから期待はしないでおこう。「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすとプッチ神父も言ってたし。#kinro
ハンバーガーの日だから、マイケル・キートンが、マクドナルド兄弟が経営するハンバーガー店をフランチャイズ化しようと売り込み、その後兄弟追放して帝国を作るというとにかく気の毒になる実話映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』を皆見て。
https://t.co/hAv19ZKN7h
#ハンバーガーの日
自分か描く小ネタは、その時見ているものに影響を受けすぎていて、読んでる子供は一ミリも分からないかもしれないけど、いつかその映画とかドラマを見て「え!あれ!このフレーズ知ってる?!え?何で読んだんだっけ??!」となればいいなと思う。我らの道。
#激ヨワ人類史
ついでに宣伝ですが、佐賀新聞FitECRU(@fit_saga)でエッセイ漫画を月イチ連載してます。
https://t.co/PFWEswVFNH
☝️web版もあります。
スズメバチは、畑の虫を食べて農作物を守る益虫でもあります。人家などにつくられた巣は除去やむなしですが、むやみに殺すは禁物です。
#すごい毒の生きもの図鑑
https://t.co/trX1RHxUIu
#すごい危険な生きもの図鑑
https://t.co/uBrlWLtIjo
因みに最も出会う確率が高いのはキイロスズメバチです。
特定外来生物ヌートリア。被害は西日本中心だと思ってたけど、静岡県浜松市にまで拡大してたのか。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/J8oIfpx7kW
元は、戦時の物資不足で毛皮や食肉のために導入されその後、特定外来生物に。やはり生態系を守るためにも戦争反対は言い続けねば。
#モーニングショー
クリストファー・ノーラン監督の新作『(原題)The Odyssey』。英語をそのまま邦題にしたら、底抜けポジティブ男のマット・デイモンが、🥔ジャガイモ育てて火星をダッシュ村にする映画と被ってしまうと危惧していたら、古代ギリシャ語の原題『オデュッセイア』になったのか。良かった。良かった。 https://t.co/QtBDMLzV5D
#好きな映画をつまらなさそうに紹介する
12人のおっさんが狭い部屋で話し合うだけの2時間
https://t.co/rsY04EbJn0
マハーシャラ・アリが『ブレイド』やるって、つまりオスカー俳優がアメコミヒーローやるってことでしょ。
『なんてこった! #ざんねんなオリンピック物語』 https://t.co/pMHpKD44r4
◉中止にするとIOCの経営がおかしくなる
◉秋はスポーツ放映シーズンにぶつかり米国TV局が儲からない
◉ならば1、2年先延ばしが現実的
東京五輪、今夏開催断念なら1、2年延期が現実的=組織委理事 https://t.co/CFNfddsrWf