大分市の皆さーん!大分市民図書館に『侵略!#外来いきもの図鑑:もてあそばれた者たちの逆襲』が入りましたー!本屋さんでは児童書の棚に置いてありますが、むしろ大人にむけて書きました!総ルビです!おたネタ映画ネタ満載です!自由研究の題材にもどうぞ!
#大分 #大分市
https://t.co/KQ9Xped7uU
佐賀県出身のイラストレーターが、
大学で上京後、就職、転職、結婚を経て
福岡に移住した話(2/2)。
https://t.co/ehppGD2NEk
#金曜日のウラケン
本日2月9日は、『ふくの日』ということで、イラストを担当した『#すごい毒の生きもの図鑑』より、フグのページを抜粋。
https://t.co/YP30FcaVRu
ちなみに、さかなクンが被っている帽子はハコフグ。毒はテトロドトキシンではなく、パリトキシンです。
#ふくの日
足掛け4年続いた新聞連載が終了する話(1/2)
https://t.co/OFl8cEVBtw
始まったものは、いつか終わりが来る‼️というわけで、佐賀新聞のFitECRUさんで月イチ連載していた『#金曜日のウラケン』今回をもって終了です。読んでくださっていた皆様ありがとうございました。
俺たちの戦いはこれからだ‼️
『ゴジラ-1.0』の、マイゴジ。 https://t.co/uBrlWLtIjo
史上最悪の獣害と言われる三毛別羆事件のヒグマ感がすごいのよ。山崎貴監督には、ゴジマイの次は、ヒグマ映画撮ってほしい。
#ゴジラマイナスワン
#金曜ロードショー
#すごい危険な生きもの図鑑
部下が無能すぎて、
笑うしかないマレフィセント。
#金曜ロードショー
https://t.co/Nn6hSqm6fw
#あなたが手に入れた魔剣
予定調和を断ち切る剣。いろんなアニメとかドラマで、第三者の良心的な意見に復讐心がブレてしまう主人公を散々見てきて、「お前はその程度のモチベーションでここまで来たのかよ!」ってモヤモヤをマンガにぶつけてみた→http://ulaken.exblog.jp/24590809/
【ネタバレにならない『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 』その2】https://t.co/wm1rUDFkSI 宇宙規模の外来種問題。 #ガーディアンズオブギャラクシーリミックス #GotGVol2
6月4日は、#虫の日 ということで、
『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/I1NSzJmws8)より、
セイヨウオオマルハナバチをご紹介。野生化が心配だから止めとけって言っても、経済優先で導入し、案の定逃げ出し外来種として定着してしまうあたり…何かこの感覚、原発問題にも通じる気がする。
ANNA SUIも良いけど、主人公炭焼き家業なんだから、もっと炭業界とのコラボがあっても良いと思うんだよな。
🇺🇸アメリカザリガニ🦞の幼体を、🇯🇵ニホンザリガニだと勘違いしてる人がメチャクチャ多いので、この際ニホンザリガニはそこら辺の池にはいないってことをもっと知ってほしい。北海道・北東北以南の池にいる小さくて地味な色してるのはほぼほぼ #アメリカザリガニ の子供です。
https://t.co/llUcDztN6R
凄い!コレがガビチョウの鳴きマネか!鳥の鳴きマネはすると聞いてたけど、蝉のマネもするとは!
【ガビチョウ】鳴き声が美しく江戸時代から輸入されているが、何故か急に野生化が始まり九州北部に一気に拡がり、関東にも拡大した特定外来生物。ペットの在庫遺棄、飼い主の放棄などが原因とみられる。 https://t.co/KC5RPoK8Ll