思えば、#外来いきもの図鑑 を出すキッカケは、TwitterにUPしたアライグマだったんだよな。そこから他の本や、環境省のザリガニにつながったんだけど。Twitterがなければ、今の自分はない。 https://t.co/4Sm2qf4Qqa
パンパカパーン📯‼お知らせです❗️
『#すごい毒の生きもの図鑑
わけあって、毒ありです。』
https://t.co/trX1RHxUIu
なんとなんと、売れ行き好調ということで重版出来第4刷が決定です❗️ご購入いただいた皆様、この本を棚に並べてくださった書店員の皆様、本当に本当にありがとうございます‼️
・農業被害は年間うん億円
・絶滅危惧種を食らう
・重要文化財も傷つける
・感染症、寄生虫を媒介する
・1歳から繁殖でき一度に5〜6産む
絶対に餌付けとかしないでほしい。
アライグマ被害が都内で深刻…サツマイモを根こそぎ、ニワトリは殺され絶滅危惧種の捕食もhttps://t.co/qllfPaKaaI
炎の王国で、仮初の恐竜王国ジュラシックワールドは崩壊してしまったけれども、実際の恐竜が隕石で絶滅して以降、哺乳類の祖先がどうやって現生人類ホモサピエンスになったか知りたい方にオススメの漫画本があります。
#激ヨワ人類史
https://t.co/gktlAZl2IV
現状電子版のみの販売です。
環境省(@Kankyo_Jpn)のお仕事で作成したアメリカザリガニの一連のイラストは、ある程度の効果を発揮しているようなので、次は水産資源の保全と再生のためにも私のイラストを活用していただきたい。農林水産省(@MAFF_JAPAN)さん!お仕事お待ちしております!伝わらない世界を、イラストで翻訳します! https://t.co/GMBnmwl3mk
ポップコーンの日なので、
🍿ポップコーン漫画を再掲。
#ポップコーンの日 https://t.co/iG2iRdvscg
『オデッセイ』→http://ulaken.exblog.jp/25395242/ 第89回アカデミー賞授賞式始まったけど、WOWOW入ってないから生中継見られないって人にオススメする去年のノミネート作。マット・デイモンが火星をダッシュ村にする話。ジャガイモを食べながら見て下さい。 #アカデミー賞
【#ウラケンほぼ日父子手帳】あおさ(青のり)が好き過ぎる娘氏。自らハンドサインを開発し、こちらに要求することを覚える。加えて、これまで単品使用だったハンドサインを二語連結して使用するという技を会得。この娘、とにかく我が強く、己の要求を通すことに関してはひたすらにひたむきである。
#好きな映画をつまらなさそうに紹介する
太ったメガネのおっさんが作った半魚人とオバさんの二次創作純愛映画
https://t.co/buBvgtiO1A
選挙とは関係ないですがYahoo!ニュースでも紹介された(https://t.co/Q5lmAMrc0E)
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/ftA9K2r04G )
好評発売中です。総ルビです。本屋さんでは児童書の棚に置いてありますが、むしろ大人向けに書きました。自由研究にもどうぞ。
インターハイ中止の件、できる種目も限られるし、そういう事ではないのわかってるんだけど、日本が参加できなかった戦後最初のロンドン五輪みたく、各県各地域であらかじめ設定した日時に、選手達が同時刻一斉に走って、出たタイムをタグつけてツイートするってのはどうかなと思ったりした。
今日は、南極の日らしいので、閉鎖空間でクタクタのおじさんたちがメシを食うだけなのに何故か面白い『南極料理人』と、人類がパンデミックで滅亡して南極観測基地の863名だけが生き残った『復活の日』を観ましょう。
https://t.co/Ld2JeyiBuF
https://t.co/LV9Qrw81Kh
#南極の日