【数秘によって大事!と思うお金の使い方】
なんでこんなことにお金を使うの?って思うとき、数秘によって大事に思うことが違うから、ということもあります。
たとえばこの時期のお年玉問題。お金の使い方について考える方もいらっしゃるかなと思います。… https://t.co/GA96nFGmA4
数秘6は相手を喜ばせたい。相手が喜ぶ顔を想像してあれこれしてくれる。喜ぶ顔が最高の報酬であり目的。精度については個人差あり。
数秘11は等価交換。あれこれ気がついてくれるけど、相手と同じくらいのエネルギー(想い)を交換するのは当たり前、という価値観。
モノではないのがポイント。
数秘で見るクラブハウス悲喜交々。
数秘はこちらから自動で出せます。
https://t.co/8GSA9vFrF3
どこの数秘が出てるかは人それぞれな感じがあります。
あと1はそろそろ離脱しそう。
#clubhouse #クラブハウス #性格診断 #あるある
数秘11・22・33…というマスターナンバーは
直感の鋭さ故に嘘や本音じゃないところに気づきやすいところもあるのですが、とてもピュアな部分もあって大切な人たち(※22からはかなり規模が大きい)の平穏が脅かされる!と感じると嘘かどうかのアンテナが働かず、利用されてしまうこともあるようです。
数秘9は決めるのが苦手なので、
現状を変えたいな〜と思っていてもなかなか変えられないところがあります。
持っている別の数秘がぽろっと
「こうしたいな〜」と口にしたとき、数秘8など引っ張ってくれる人が現れて、
状況が変わる流れになることもあります。
【無理を承知でお願いします!】
数秘8は熱い熱意で頼られるとついつい頼まれごとを引き受けがち。(面倒見の良さではあるけど仕事がズルズル増えがちに)
数秘4はここまでやる、など線引きしているしイレギュラーが苦手なので断ってしまいがち。(でもこのきっちり感が時間管理でありがたい)
数秘11は自分にとって必要のないものは直感で避けてしまうところがあるので、周りからはずるい!と言われることも。
だけど本人は避けようと思って避けてないことがほとんどだし
違う困難を選んでいることもほとんどなので、ずるいと言われてもピンと来なかったり。
言う方も避けた先は見てない。
数秘5&数秘9。
数秘5のあれこれやりたい好奇心に数秘9が冷や水ぶっかけることがあるけど、
逆に数秘5が最悪のシミュレーションとリスクにどうしよう…!と怖がっているときに数秘9が「なんとかなるよ」と収めてくれることもある。
嫌な自分をなんとかしたい…
自分をコントロールしたい…
オンライン対面鑑定でご相談をお聞きしていると、そんな思いが出てくることがあります。
でも数秘を見させていただくと、
ほとんど
「自分をコントロールしようとすることは諦めてね⭐︎」
…と読めることが多いです。… https://t.co/ydH6JLihST
数秘6,数秘7は共にムダを嫌う数秘たちなのですが、ニュアンスのイメージを食材に例えてみるとこんな感じ。
7は職人気質なのでめっちゃこだわるか
栄養取れればいいみたいな極端に振れることもあるのでちょっと語弊あるかもですが…
【ギリギリ組】
数秘4:余裕持って始めたのになぜか押していく
数秘8:ギリギリと言う限界を突破しようとする
数秘9:責任がかかると仕方なくやる