本日のレオ・ニシムラ案件(「くるみ明」名義)。
「淫霊夢」第2話「呪いの暴行」。
先祖から代々伝わる性犯罪者の宿命を背負った男の話。
続きが読みたい!
この束田きよし(=吉浜さかり)のという漫画家の絵柄、何処かで見たと思ったら「漫画エロス」で連載していた石上良と同一人物ではないか。
上:石上良、下:束田きよし。
石上良名義のほうが上村一夫度が高め?
レオ・ニシムラ原作の「シルクロード」(作画:束田きよし)第4話。某氏の協力で入手。
囚われた妹を仮死状態にして救出。
意外とお色気少なめで硬派な話(この雑誌自体がそういう傾向のような気もする)。
特集⑤:「冒険少年シャダー」
大好評の幻の傑作「冒険少年シャダー」をさらに深く検証。わが友シャダーの活躍に迫る!
全26週エピソード紹介、不明だった各話サブタイトル判明、新たな設定資料、コミカライズ版など。
レオ・ニシムラ1回目の冒険航海(失敗)の直前の新聞記事。
「戦後、二十年間にわたり中近東でスエズ運河の改修工事の記録映画づくりにたずさわり、四十年に帰国」は話を盛っている気が。
39年の「サブマリン707」は...?
「国松さまのお通りだい」
もしかして、めくらの剣士編はアニメでは丸々カットなのか。
考えてみると、エンディングで登場キャラクターが肩を組んでいる中にも柳は不在。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
レオ・ニシムラ×束田きよし「シルクロード」第1章「暗殺者の谷」前篇。
幾度も村を衝撃する謎の暗殺者。さらに、村では若い勇敢な男が突然姿を消す事件が相次ぐ。
マルコは、不死の老人や謎の美女たちがいる山の要塞に囮となって潜入する...
全3話の1話目なのでまだ話は導入部。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
堀川英晴「殺戮の烙印」。
よくレオ・ニシムラ原作物で激しい怪作を描いている、美少女路線になる前の堀川英晴。
原作無しの単独作でもこんなに激しいのか。