『パシパエーの宴』⑪「望郷」GAG BANK 2003年
自分の田舎での高校時代を舞台にしていますがお話はフィクションです。初出時及びチクマ秀版社版には最後の1Pがありませんでしたが今回は2011年に出た作品集「クレープを二度食えば」に所収したときのバージョンです(以上『パシパエーの宴』解説・了)
上品なマンガ家なものですから(『とりから往復書簡』第1話) https://t.co/lBvwEOrzIw
「るんカン」の「音楽における破壊力に関する考察!?の巻」ですね。当節はスラップ奏法という言い方が一般的ですけど。 https://t.co/iC7lJWzSGz
『トマソンの罠』③「鰐」コミック'94真夏号
実際に都内の池でワニだかワニガメだかが見つかって騒ぎになっていたのに触発され、ややコミカルなノリで描いてみました。作中の池は井の頭やら善福寺やら複数の公園の合体です。オジサン達の顔は昔の落語家さんをお遊びで使っています。
『プリニウス』9巻61話 よりネロが自分をかたどってドムス・アウレアに建てた黄金の巨大立像(コロッスス)。失脚後は太陽神像に転用されフラウィウス円形闘技場の脇に建て直されました。そこからその闘技場をコロッセオと呼ぶようになったという説も。
これですね(「メルヘン・クリスマス!?の巻」なにがメルヘンだか) https://t.co/kg5CgBfDAN
フォロ・ロマーノなど数世紀にわたり歴代皇帝が門やら神殿やら建てたり取り壊したりリニューアルしたりしてるのでややこしい。78話「ラス・メドゥラス」にはその後別の建物に建て替わったウェスパシアヌスのフォルム通称「平和の神殿」が登場します。ユダヤ戦争の戦利品やネロの収蔵品が飾られました。