くまのプーさんの映画今やってるじゃん
アレっていわゆる「劇画・オバQ」だよねと思うんだけど
アレがもしウケるんならボーイミーツモンスターなら他の作品でもできるんじゃないすかね
・レジェンズ
・おねがいマイメロディ
・デジモンアドベンチャー
・ケロロ軍曹
・妖怪ウォッチ
・おジャ魔女
とかで
漫画読むの大好き人間として
プリティーリズムって漫画版あるんすよ
「2011年にりぼんで連載してた漫画でしょ?おもろいの?」
って思う事でしょう
ただ、令和の今読んでも面白いって太鼓判押せますよ
コレは原作好きだからとか関係なく面白いっす
新作に飢えてる人向け
https://t.co/Iu4kPiZ2wr
姫川トワプリ読んだ
ザントがザントにとって最高な形で散った
リンクに諭される事を良しとせず
悪役として自分の非を認めず
最高に情けなく死んだ
ザントはこれでいい
奪う者の末路としてこれでいいんだ
#ゼルダの伝説
#DQソウラの面白い所100個
●好きな要素
○No047:背景の良さと絵の密度
・月刊誌連載なので、背景ちゃんと描いてあるのが良い
・ファンタジーなんだから色んなシチュエーションでバトルするわけじゃないですか。じゃあ、背景真っ白にしたら魅力半減なわけよ
・この密度があるから月刊で良かったと思う
#DQソウラの面白い所100個
●キャラクター
○No067:太古龍とその眷属
・まず、大怪獣としての魅力。超越した力と威風堂々たる巨躯は本当に美しい。
・そしてそのギャップがある性格と、愉快な眷属達。なぜか混ざるひまスペ兎のユイちゃん
・超越者も案外楽しみながら長い生を謳歌してるっての、好き
#DQソウラの面白い所100個
●キャラクター
○No062:長老オルカン、従兄ミュール、従妹ミトナ、幼馴染セスリ
・故郷の面々。伏線を張ったり、世界観を深めたり、ソウラが選ばなかった漁師としての道を垣間見せたり
・「故郷に帰るエピソード」としてきわめて完成度の高い話を見事に盛り上げた面々
今ガンダムエースで30周年記念漫画連載してるのに
なんでこんなデマを???
オデロ・ヘンリークは30周年記念企画なのに… https://t.co/MB3ys27B29