今月号のEKiss読んだ!
逃げ恥最新話のこれ!!!!
俺も言われたこと何度もある!!!
問題はこのアドバイス額面通りに受け取っちゃダメな事でもある
完璧なマニュアルや引き継ぎ資料作っても
使われなかったら意味無いから
引き継ぎ相手とのコミュニケーションが足りてないって意図もあるから困る
紅蓮ナオミ先生の漫画マジで本当に心底めちゃくちゃ面白いので
女性には一切オススメしないけど
男性で笑いに飢えてる人にはめちゃくちゃオススメする
女性には一切オススメしない
BLを笑う為に読んでるっていう品性を疑われそうなので・・・
ダイの大冒険最初から読み直しまして
「メドローアはマホカンタだけでなくマホキテでも防げる」
って蒼天のソウラの設定は
魔力吸収材質のバーンパレス心臓部にメドローアが通用しないって設定から来てるのね
中島先生本当に仕事が丁寧だな
多くのダイの大冒険ファンが忘れてる設定を熟知してる
●No01-C
・主人公紹介:
灰廻 航一(はいまわり こういち)
ヒーローとは無関係な大学に通うオールマイトの大ファンで
オールマイトのパーカーを着込んで「ザ・クロウラー」という地域密着型ヒーロー(非合法)の活動中
能力は「力場を操る」力。4年間のヒーロー活動で徐々に強力になる力も本作の魅力
#DQソウラの面白い所100個
●ドラクエの職業
○No023:バトルマスター
・近接技巧派と近接パワーファイターがそれぞれいて、バトルマスターという職業の解釈を様々な形で絵にしているのが最高
・戦士よりも前のめりな戦闘スタイルの熟練者!というのが実際の動きに確かに表現されて差別化されてるの
#DQソウラの面白い所100個
●ドラクエのコミカライズ
○No015:オリジナル呪文
・既存呪文のアレンジや強化版や過去作から逸脱しないレベルのオリジナル呪文も好きな要素
・熟練ならではの手札の多さや底知れなさを演出しつつ「ナンデモあり」にはならないようにしてあるバランス感覚も素晴らしい