猫飼いあるある!ぎゅぎゅっとまるまって寝てるから、寒いのかな〜と思ってお布団をかけてあげると…なぜかスルルっと出ていってしまう猫ちゃん🐈
なぜ???
キュルZ @kyuryuZ さんちのキュルガも自分から布団に入りたい派のよう。(わかる)
https://t.co/KVzTgJeCUN
わんこの命と電気、あなたならどちらをとりますか?
犬の命を犠牲にして発電する犬力発電に頼らざるを得ないほど、深刻なエネルギー問題に直面した近未来。
そんなディストピアを描くノノトト @nono_toto_ki3 さんの「犬の塔」をご紹介。
犬力発電は絶対に許せないっす!
https://t.co/gFbM3jtPCF
こんなの…猫飼いなら絶対みんな泣く😭
かっく @cak221 さんの「愛に理由はないから」は猫視点で描かれた愛の物語。
うちの子をお迎えした日を思い出しながら読んでほしい。
https://t.co/ZZ9Hzrx6K9
恋人の葬儀の後、打ちひしがれる主人公の元に現れたのは…亡くなったはずの彼女?いや、コップ?
全然怖くないから『幽霊失格』!
どうか成仏なんてしないでほしい…
「ヒロインはとにかく可愛く描いた」という松おうき @GR3END4Y さんインタビューはこちらから。
https://t.co/34L4hxykkm
鈴木真澄 @ma_suzuki_mnyt さんの『女子中学生の解像度』興味のあるものは見え方が変わる。
お母さんは300dpi、友だちは600dpiで、好きな人はきれっきれの1200dpi。そしてお父さんは…めちゃくちゃ低い72dpi。
でも昼間のお父さんはちょっと違う、かも?
https://t.co/ov0V2QPO9b
「こっくりさん、お帰り下さい」
「いいえ」
呼び出したこっくりさんが帰ってくれない…泣き出す子供たち…
そのとき現れたのは⁉︎ホラー漫画だけど怪異を筋力でゴリ押し解決!
くらげバンチ連載中の『 訳アリ心霊マンション 』
ネブクロ @nebukuro41 さんインタビュー。
https://t.co/wsWIFYCghk
「親の心子知らず』」
親の愛情や思いは子供にはなかなか伝わらない。でもいつかきっと。襟首にちくちく引っかかる洋服のタグから、ふと気づく親心もある。
御崎そら @Sora_Misaki_ さんインタビュー
「恋愛とはまた違った『愛の形』を描くのも良いものだなと思いました」
https://t.co/U4Q6DK9nzZ
桜と人には会いたい時に会いに行く、ということで食後に夜桜見物へと繰り出すマダムたち🌸
https://t.co/WUEgePWlon
seko koseko @sekokoseko さんの「マダムたちのルームシェア」待望の2巻が4月20日(木)に発売決定!
夜桜を楽しめる名所おすすめ10選👉
https://t.co/79jYy3hqJv
#お花見 #おでかけ
「ちょっと長い旅になりそうでさ」
留守中に預かってほしいと桜の盆栽を置いていった幼馴染。しかしそれは二度と帰ることない旅路だった。鬱屈とした毎日に生きる意味を見失っていた祐樹は「桜」という命と向き合うことに。
斉藤ロジョコ @rojyoko さん「さくらの咲くころ」
https://t.co/b3puHUdzhQ
母の誕生日に死んだはずの娘が、帰ってきた。
娘から解放されたい母と、母に愛されたかった娘。2つの視点に交錯する解釈。それはホラーなのか悲劇なのか、それとも母娘の呪いなのか。的野アンジ @matonotoma さん『僕が死ぬだけの百物語』第三十五夜「ハッピーバースデー」
https://t.co/teOwzPnh0s
ウルフくん @wolfkunnow たちが春のおでかけ🌷
全国ロフトにてPOP UP SHOP開催中!かわいいウルフくんグッズを探しに行こう。
店舗とスケジュールはこちら👉https://t.co/zMMhOGtzRN
今年の桜🌸開花予測では平年並かやや早め。春の予定はWalkerplusのお花見ガイドで🍡
#お花見 #おでかけ
学校一の問題児ベティは肥溜めに入ったり幼児のような奇行を繰り返す。けれどそれは周囲を欺くための芝居だった。主人公オリバーは彼女を連れてNYを目指す。町から逃げ出すために。
「夢を追うということは人間関係を犠牲にすること」川松冬花 @ffarte12 さんインタビュー。
https://t.co/O4cdbhGd6x