→
「中城城跡の逸品展」展示導入マンガ、2本目。
遺物の破片展示って、どう見ればいいのか、よくわかんないよね……ということで。
とありえず、言いたいことはラストの 2コマ。
(このマンガと連動して、実際の展示ケースには色んな手だてを組み込んでます)
#城熱中城 https://t.co/XJ939LLk3X
明日23日(土)が会期最終日となった「香川元太郎城郭原画展」と「中城城跡の逸品展」。
逸品展の展示トピック導入として描いたマンガです(内容/構成/作画:和々)
全部で3本あります。
1-1、1-2(リプ欄に続く)
#城熱中城
\会期残り3日‼️/
◉香川元太郎城郭原画展
何気に人気なのが「中城グスクイラストができるまで」の制作過程。怒涛の修正指示!?考証者のこだわりもここでわかる!
◉中城城跡の逸品展
遺物の展示もひと工夫。マンガ、描きました!
護佐丸歴史資料図書館にて、23日(土)まで。
#城熱中城
#城熱中城 の「中城城跡の逸品展」。
導入&鑑賞ガイド的なマンガを描かせていただきました!マンガは3箇所にあって、画像はその1ページ目です。
それからコラボ武将印で描いた護佐丸が等身大パネルに!当時の成人男性の平均身長の大きさなので、一緒に写真を撮ると楽しいかも!?
あなたの作品が1冊から作れる!みたいな広告がでてくるので気になってるのですが、「キラキラ琉球史★ゆんたくマンガ」を1冊にまとめようかな、と思ってみたり。ちょっとの描き下ろしや、元ネタの史跡や史料などのコラムとか入れたりして70ページくらい?
もし作ったらほしいって人…いますかね?
→
それから、『首里城ものがたり(上)』の、“護佐丸・阿麻和利の乱“のシーン。
けんゆーーーーーーーーー( ;∀;)
そして、サンアイイソバさんがかわいい。
今日は #ゴーヤーの日。
ゴーヤの日じゃなくてゴーヤーの日。
ゴーヤーの過去記事何があるかなと思ってブログ検索してみたら、最初に出てきたのがこれだった。
キラキラ琉球史⭐︎ゆんたくマンガ 尚徳編。
▼https://t.co/p7mkBXYhQ1
誕生日に生の桃🍑をいただいたので(感謝!)、愛読書『あんどーなつ』で見て以来気になっていた桃+おはぎをやってみた。
“いけます、これ!“
#猫の日 ということで過去作品パート2
拙著『琉球戦国キャラクター図鑑(通称キラキラ本)』の尚巴志は無類の猫好きで、護佐丸は猫アレルギーという設定。スピンオフの「ゆんたくマンガ」から、この二人の猫ネタ(一部)をプレイバック。
(キラキラ本及びゆんたくマンガについては固定ツイート参照)