追記で、エイリアンシンドロームのこと。
エイリアンに巣食われた宇宙船から、150秒以内に仲間を全員救出してボスを倒さないと時限爆弾が作動するという、現実ならすでに破綻したSTG😂
「ニューソフト。エイリアンシンドローム。そしてSDI」のCMが記憶に新しい🙂(新しくない)
#エイリアンシンドローム
整理という名の熟読66
咲 Saki
PSPでゲーム化された麻雀異能バトル(笑)漫画🎲
作者は小林立先生。キャラ立ちに重きを置いた内容で、ルールをご存知ない方でもお楽しみ頂けます✨ 求むPS4化😃
しかし、巻を追うごとに絵柄の変化が激しい😨私は初期の絵が好きかな🙂💦
#レトロコンシューマー愛好会
#咲
追記で、イサラのこと
主人公の義妹。戦車整備のプロ🛠
とにかく健気というか、ツンデレ(笑)というか…🙂💦
ストーリーにも大きく関わっていたためか(セガさんは昔からこのパターンが多い🤔)、強く印象に残った人も多かったのではないでしょうか。
#レトロコンシューマー愛好会
#戦場のヴァルキュリア
整理という名の熟読43
ピコっとハニエル
久松ゆのみ先生によるレトロゲームを題材としたコミック
昨今の旧世代ハードブームを先読みしてたのか、ソフトよりハードに寄せたネタが多く、まさに先見の明🙂
強めのセガ成分。特にメガドラ成分が強めですよ😃
#レトロコンシューマー愛好会
#メガドラミニ
追記で、ツヴァイのこと
ファルコムワールドガイドに収録されているコミックで、2枚目はピピロのコチョコチョ魔法が炸裂した図
カラーページがないのが悔やまれるが、とにかく絵がめっちゃうまい❗️
それもそのはず、絵師さんはあの峠比呂先生😆✨
#レトロコンシューマー愛好会
#ツヴァイ
#ファルコム
追記で、六英雄のこと
かつての魔神戦争を勝ち残った6人の勇者⚔️
ロードス島戦記の最も荘厳な部分を担う彼らは、王や司祭、隠遁魔術師などとして未だ大きな影響力を持っています
本書のネタは何と彼らにまで及んでいるのです。ロードス島に聖域なし(笑)
#レトロコンシューマー愛好会
#ロードス島戦記
追記で、アルシオーネの事
主人公プリメーラのライバル枠。
性格は写真の通りで、もう大好きです😃
実はこの娘には辛い秘密がありました。彼女からその事が語られた時、目頭が熱くなりました😢
本作の真の主人公とも言える、とてもいい娘さんです😆
#レトロコンシューマー愛好会
#プリスセスメーカー
整理という名の熟読12
ウルティマ クエストオブアバタール
(JICC 1989年)
田中夕子先生コミカライズ
少女漫画チックですが、中身はしっかりウルティマ。読切1冊にウルティマの魅力が余すことなく描かれています
マンドレイク収穫の文献もあり
超オススメ!
#レトロコンシューマー愛好会
#ウルティマ
整理という名の熟読17
バグボーイデラックス
(JICC 1987)
「ファミコン必勝本」読者コーナーのまとめ本。
読者層が比較的若いためか特筆すべき投稿は少ないものの、中にはキラリと輝くセンスの物も!?
写真の作品は匿名だそう。
このツィート見てくれてないかなあ(^-^)
#レトロコンシューマー愛好会