勝手に宣伝!現代語訳、上井覚兼日記が発売開始!新名一仁先生の解説もついてるので時代背景がわかりやすい!「談合、酒宴、風呂」の単語が幾度となく飛び交う!戦国の南九州を生きたメモリー侍こと上井覚兼が、いざ参らん!
今年は、持明院亀寿姫の生誕450年!
本日は彼女の旧暦命日です🙏
そして、本日から仙巌園 御殿にて「みんなのジメサァ」展を実施。
私も僭越ながら、イラストを描かせて頂きました🙇♀️
画像はPR漫画?のつもりです。
https://t.co/VWXiXsveqC
南日本新聞「かごしま戦国絵巻」
今回から朝鮮出兵編です。戦国島津の冬の時代突入。伊佐市さんのHPでも取り上げて頂きました🙇♀️
https://t.co/K6S7b6lckA
次回は7月7日七夕の日を予定「さよならは突然に」。
敵中突破。島津豊久や長寿院が義弘を守り、命を落とす。
#かごしま戦国絵巻
島津光久の漫画
(鹿児島県史料より)
※ 御褌につき露出多め、閲覧注意
#島津光久
関ヶ原合戦前。年末年始で桜島SA利用される方は是非、建昌城跡をご覧下さい。
#かごしま戦国絵巻