震災関連の漫画 。
錚々たる面々による『#ヒーローズ・カムバック』。
今なら無料で!
https://t.co/J0t2nE3ItQ
『#さんてつ』
3月20日には部分運転を再開させた三陸鉄道のドキュメント。
泣ける!😭
『#コミックいわて 2巻』。
岩手ゆかりの作家たちによる第2弾。
これにも当時元気を貰いました😆 https://t.co/DPwQvO2VVe
OKブックス「漫録」Vol.21が届いた。
50を過ぎて,ルーペが無いと読めません😣🔎
我が家で最古の「漫録」は'96年のVol.11。
(その後Vol.100に達してから,またVol.1から仕切り直したので,今回のVol.21は実質Vol.121)
当時は「まんだらけ」に『C級劇画アワー』を連載してたね。
当時はまだ20代だった…😓
今日買った雑誌。
①ヤングアニマル
ついに『ベルセルク』復活!
この扉絵のクリアファイルも付いてるよ~
一気に2話収録!
②グランドジャンプむちゃ
『機動戦士ガンダム ラストホライズン』第2話。
香港を牛耳るギャングのドン、ベラムをも利用するレオ!
#高野よしてる 氏が、寺田ヒロオ氏の野球チームの4番打者だった!
手塚治虫氏や福井栄一氏とも楽しそう😆
"13号発進せよ""とびだせ鉄平"は単行本化されてるけど、"うたえよ雪子"や"ホクロちゃん"はどうだろう?
"赤ん坊帝国"は読んだけど、"あかちゃん王子"も気になる~🤔
通して読んでみたいな~😁 https://t.co/PhCCDnkdKl
#今日は何の日
2月6日は
渡辺和博先生(1950年-2007年)
西ゆうじ先生(1953年-2016年)
の命日です。
渡辺先生は「笑っていいとも!」のレギュラーでしたね。
ドラマ化もされた「あんどーなつ」の原作者でもあった西先生。未完が残念です。
#渡辺和博
#モーゼルのカッチャン
#西ゆうじ
#あんどーなつ
桜沢エリカさんも何度か「ガロ」に登場しましたね~😆
これは1987年8月号に掲載された『Little yellow water melon』。
巻頭を飾りましたね~ https://t.co/hEvjT47brq
続いては小島作品の歴史。
絵物語時代、貸本時代。
青年誌や少年少女雑誌。諏訪栄名義の作品などが貴重な原画で紹介。
'57「日本太郎」幼年ブック
'58「必殺剣乱れ柳」まんが美術館収蔵の中で最も古いもの。
’67「白虎の笛」少女フレンド
ちょうど前日に貸本版(オール怪談69)を読んだばかりでした!