#宝みつ子③🤣
彼女のデビューがスゴイ!
進駐軍クラブで歌ったのち、海外を渡り歩き、ロンドンで踊ってるところを #ロバート・オルドリッチ に見初められ、映画『#ソドムとゴモラ』('61)に出演。
オイラは #ロッサナ・ポデスタ 目当てでLDで初めて見た🥰
当時のパンフにも大きく取り上げられてます。 https://t.co/2DGU5j1ysH
'63年の貸本版「乱菊くろかみ帖」。
'67年「剣は知っていた」に改題され新書版化。
カラーページだった部分を新たに描き直し。
'69年、タイトルを「乱菊くろかみ帖」に戻して別冊漫画アクションに掲載。
新書版の原稿を切り貼りして着色、構成しなおしています。
先日の小安峡~横手の日帰り旅のあとから、久々につげ義春の旅行記を読み漁ってた。🏞️
大好きな鉄道旅もコロナのために久しくしてないなぁ…🚂
というわけで、内田百閒の「阿房列車」を読み始めた。
一條裕子の漫画版全3巻😄
旅行記は面白い!! https://t.co/jnnIor7zrn
田中六大先生の「はるじおん通信」12号。
セブンイレブンでプリントしてきました~😄
3か月ぶりの「はるじおん通信」はTwitterのダイジェストではありますが、カラーですっ!!😆 https://t.co/OS68Lpm1aS
田中六大先生の自主製作本「六大日記ラバンバ」「六大日記ありがぼー」。
癒しのほのぼの漫画だよ~
次回も楽しみです(^^ https://t.co/nkkFJzC6Z4
セブンイレブンで出力してきた~
田中六大先生の「はるじおん通信」2号!
そういや、今にも死にそうな道端に落ちてるセミ。
拾って手のひらに乗せたら…
必死に生きようとしてるのかな?
鋭い針状のクチバシをオイラの手のひらに指してきたよ。
なにか養分でも吸おうとしてるのかなぁ
痛かったよ~ https://t.co/O5S1b095a9