チェンソーマン第127話
「私より酷い目あってる人いないから」の後の1コマの間が、読者的にも色々な事思い返されて説得力増すなあ。
ラストで「きもっ」って言われてるけど、人の生きる意味とか糧って、結局のところ目の前の欲の積み重ねじゃないかと思う。
#チェンソーマン https://t.co/d565ZPoXdR
ドクストのBoichi先生がサンデーで新連載とは驚いた。
マルコ・ポーロが主人公で、中世ヨーロッパの歴史物?
と思ったら化物とか出てくるし、ファンタジー物?
と思ったらいきなり現代日本に転送されるという。
第一話から波乱万丈で先が読めない。 https://t.co/Y73mTupwnF
五条先生がついに復活 そしていきなり宿儺&羂索VS五条とは。ジェットコースター並みの急展開。 裏梅さんワンパンだし、やっぱり規格外に強いチートキャラだなあ。 そしてここで次号休載とか、2週間悶々するわあ・・・って、合併号か。3週もお預けかい。
#呪術本誌
#wj21
#wj22 https://t.co/3c5zubXyNe
龍と苺第141話
やっと斎藤戦第三局が始まった。
どう出るかと思ったら、斎藤が大鷹に勝ったときの一局を再現しようと誘ってきた。
あれは斎藤も大鷹の意図を読めなかった不本意な一局だったと思われるが、まさか苺は大鷹の意図を理解して再現しようとしている?…と思わせるのが手なのか。
#龍と苺
トレンドで「ハルヒのエンドレスエイト」が出てて何事かと思ったら、ドラマの台詞で出てきたらしい。
分からない世代の方が多いんじゃなかろうか。
ふと高羽さんの「川本真琴の話してるー!?」を思い出した。
何が凄いって、いまだに現役。
ほかにもゴルゴ13や超人ロックもいたけど、最近お亡くなりになったんだよなあ。
#昭和の日だから昭和のキャラクター貼る
龍と苺第142話
サブタイ「誘惑」どおり、大鷹戦で見えなかった「大鷹の新手」をエサにして斎藤を翻弄する苺。
あの一局での大鷹名人の狙いを知りたい斎藤さんのメンタルがすっかりグラグラなの面白いけど、この場面でやることか。
守屋会長の「家でしろよ」のツッコミが冴えるw
#龍と苺
龍と苺第143話
結局、大鷹戦で悔いを残した局面まで完全再現された。
周りはヤジるし、守屋会長も呆れるし、この局面を研究し尽くした苺は勝利に自信を見せるし。
でも斎藤だってそんなこと分かった上で付き合ったわけで、なんだか斎藤の勝利フラグが見えるなあ。
#龍と苺