アオのハコ130話
スパイシーなお父さんは登場するし、お互いIHに集中すべきと自分はバドの羽根をお守りにした千夏先輩に対して、大喜君は応援に行っちゃうし。
この流れ、気持ちのすれ違いとか起こって曇っちゃわないかと、いらぬ心配をしてしまうなあ。
#アオのハコ
サカモトデイズ163話
最強チートの篁さん来た。
こんな形で敵対することになろうとは、南雲じゃなくても「ヤバ…」ってなる。
篁さん、読切作品のときは実は話が通じる人ってオチだったけど、この作品ではどうだろ。
てか南雲まで標的にしちゃう会長、判断力高いのか低いのか。
#SAKAMOTODAYS
#wj21
ルリドラゴン第12話
あの前田さんと一緒に体育祭の実行委員になったルリ。
前田さんがルリを嫌う理由がやっぱりドラゴン絡み以外だったし、まあ納得できる理由ではある。
でも、ドラゴンをスルーできるぐらい他人に無関心な人ばかりの学校でそれ言うか、とは思った。
#ルリドラゴン
グリーングリーングリーンズ最終回
というか、打ち切りか。
第一話の冒頭シーンまでたどり着かなかったなあ。
話は結構好きだったんだが。
割と無慈悲に切るジャンプ編集部だが、スポーツ漫画は特に厳しい気がする。
#グリーングリーングリーンズ
#wj28
龍と苺195話
将棋人口が100年前の10倍まで増えてる世界観らしい。
色々と憶測を立てられてるけど、逆に言えばそれらは全部不正解ってことだろうなあ。
色々と可能性を潰されるし、まさか正体不明のまま最終回迎えたりして。
寒河江名人が、ちょっと大鷹さんに似てる気がする。性格的に。
#龍と苺
サカモトデイズ176話
回想済んだら坂本さんの体型戻った。
バトル漫画らしく修行編に入りそうだけど、師匠というものを持ったことがないので戸惑う坂本さん。
読者としても、かつて最強だった男が何をどう修行しろというのか想像つかん。
ヒントは宮バアかなあ。
#SAKAMOTODAYS
#wj35
スケットダンス254話
こういうベッタベタな台詞回しのハリウッド映画も最近は見かけなくなったなあ。
「そこで俺はこう言ってやったのさ」を頭に付けるとアメリカンジョークっぽくなる法則
それにしても、ウィッチウォッチもそうだけど篠原先生の作品には関西弁のツッコミキャラ欠かせないな。
龍と苺210話
飛躍的な効果があるわけでもない治験でも、それで勝ったとて世間がどう見るか。
寒河江の言う通りだが、塩原さんは世間から認められたいわけじゃなく、ただひたすら自分が納得できる強さを求めてたんだろなあ。
何も言わず対局に臨んだ塩原さんの真意が気になる。
#龍と苺
サカモトデイズ194話
現役ORDERを凌駕するとか、成長速度で言えば作中断トツだなシン君。
能力がしっかり解説され、他人には一度しか使えないのが確定しちゃったな。
脳の処理能力をブーストするの、鵜堂刃衛を思い出す。
他の作品でも多々ありそうだが思い出せん。
#SAKAMOTODAYS
#wj3