サカモトデイズ173話
有月を追って返り討ちにあったのかと思ってたけど、一緒に逃げていたとは。
読み返してみると、坂本が赤尾の死体と有月を見たのはここから約一年後だったので、時系列の謎もこれなら分かる。
この流れだと、やはり有月が赤尾を殺したとは思えないなあ。
#SAKAMOTODAYS
#Wj32
龍と苺202話
世界のIT企業のトップ達も注目している苺の異常な勝ち方。注目してるのは、将棋よりも苺のAIレベルの能力か。
競技人口が10倍の世界観な割に、世界的に将棋が浸透してるわけでもないような。
そいえばトーナメント参加者もタイトルホルダーも(多分)日本人ばかりだし。
#龍と苺
サカモトデイズ181話
ボイルさん再登場懐かしい。第10話だから3年ぶりだわ。
当時はギミック頼りな感じだったけど、さすがに素手でも十分強かったんね。
殺連の人間じゃないボイルがなぜ殺連監獄にいるのか謎だな。
#SAKAMOTODAYS
#wj41
ジャンプGIGAのピックアップ
ゲーム女子が、引き運良さげな男子にガチャ回して欲しくて勇気出す話。
松原さんがどんどん可愛くなってくなあとか、卒業の時頑張ったけど結局勇気出せんかったんだろうなあとか、等身大なリアリティさがあってキュンキュンするわ。
実話だったりして。
外出キャンセル界隈とか風呂キャンセル界隈とか、色んな界隈言われてて、そのうち生存キャンセル界隈とか不穏なワードが出てきそうで怖い。
予習はしなかったけどちょっと復習してみた。
千寿郎君からの手紙のくだりがなかったなあ。伏線とするには間が開き過ぎるという配慮か。
輝利哉君の声が選抜試験のときと同じく悠木碧さんで、最初からこのときのための大御所起用だったのかなと思うと、すげーなあ。