公式エルデン漫画第11話
ついにゴドリック戦・・・と思いきや、接ぎ木の芸術点を競う接ぎ木対決て。
未プレイの人が見たらゲームでも接ぎ木対決で戦うのかと思うだろ(思わない)
メリナさんノリノリで審査員やってるし。
まあラストで軌道修正したので、次回はまともな戦い(多分)
#エルデンリング
チェンソーマン第114話
永遠の悪魔なら携帯の電波も遮断されてるはずなので、アサちゃん良いとこ見せたくて嘘ついてるのかもしれない。
見栄っ張りで、やらかしては周りに迷惑かける辺りはパワーちゃんと同類なのに、どうも好感度が低いのは、陰キャと陽キャの差か。
#チェンソーマン
色々な新事実がちょいちょいと出てくる昨今のワンピだけど、正直、最初の一読では「えっと、どういうことだってばよ?」から入って、調べてから「そ、そうだったのかぁ!」ってなるので、驚くのがワンテンポ遅い。
最初の一読で即座にキチンと驚ける読者を尊敬する。
#今週のワンピ
龍と苺第148話
山野辺竜王、そりゃ海江田さんよりは若いはずだけど、あの貫禄でまだ26歳だったのか。
そして、学祭への参加を渋っていたのに他のクラブの荒れた空気を見かけて「学祭見に行こ」ってなる、悪い空気大好きな苺の性格たるや。
話が横に逸れてるので竜王挑戦は当分先かな。
#龍と苺
チェンソーマン第134話
マキマさんという前例があるから、ナユタにも裏があるように思えてならない。
公安とナユタがグルで、偽チェンソーマンを信仰対象に据えて本物チェンソーマンが弱体化したところでナユタが支配、というシナリオが描かれているとか。
デンジ可哀そう過ぎるが。
#チェンソーマン
アオのハコ131話
しっかり先を見据えてる針生先輩と、今を頑張る千夏先輩。後悔しないために、という意味では同じだけど、やり方が違うんだろうな。
言うならば、道筋を決めてから進む針生先輩と、「道なんてものは、俺様の通ったあとにできるものだ!」(BYサンソン)の千夏先輩
#アオのハコ
龍と苺197話
将棋漫画が野球漫画になったのかと思った。
プロ野球選手とプロ棋士の二刀流とか、なかなか無茶な設定の相手が現れたなあ。
相手の合理的な考え方が「つまんねー奴」と映ったか、おちょくるような戦法を取り始める苺。
まだまだ余裕があるということか。
#龍と苺