『田舎ぐらしの若美さん』で美柑ママが廃村に国籍や身分が怪しい行き場を失った人達をガンガン送り込み珍しい野菜や果物を作らせまくって大儲けする話を考えて居ました。潰れたパチンコ屋から台やマッサージ椅子等、漫画を貰ってきて娯楽も充実
現代はうまくあり、きれいでなくてはいけなく、ここちよくなければいけないので若美は野生化する。芸術は爆発だという意味はこういう事かも…?多くの天才がアフリカや縄文人のアニミズム的な物に行くように。 https://t.co/yD4wtOhin7
お城みたいな役場。
『田舎ぐらしの若美さん』はこういう漫画なので実在する市町村をそのままの名前で描く訳にはいきませんでした。他県で名前だけ出てくる市町村は実在名で出せるだろうけど変態プレイ合戦を行うとかだったらやはり架空の名前に…?他の漫画はどうしてるのだろう?
恐怖や怒りの感情にとらわれると論理的な思考や発言ができるわけも無くただただ自分を下げる発言に終始してしまう。
人間は古代になればなるほど人間本来の潜在能力が発揮されて強くなると言う思想
漫画家にとってかわいい女の子が描けないというのはジャブが苦手なボクサーみたいなもので、これから漫画が描けるかわからないのにいまだに女の子の絵は練習してます。
ごめんなさい、本当は普通に男より女の子描いてる方が楽しい。
和歌山県は現時点で4回降雹、群馬県も一回降雹で梅に被害が出ている。こうなると梅が値上がりし泥棒も増えるかもしれない。対策せねば。そして収穫期の気温も不安。あと高齢化で労働力も不足している。畑には熊の足跡がある。