近藤ゆたか過去絵:今、MXテレビで実写版の『北斗の拳』やってるんですね。昔、空想科学読本のSPA!での連載でも取り上げましたが…コレって流石に単行本未収録かなあw。そういえば、台湾での実写版も持ってたはずなんだけどなあ。アニメのOPの巨人を本当にやっちゃったやつw。探さなきゃ。(ゆたか)
いよいよ明日が『必殺仕置人大全』の発売日。11/4には藤田まことさんの娘さんのトークも!『てなもんや三度笠』出演中の藤田さんがオムニバス『剣』の「珍説天保水滸伝」で江戸町奉行所から大利根川原に派遣される与力を演ってますが、これも主水に繋がってるのかも。『剣大全』も出して〜。(ゆたか) https://t.co/VgJvboykXr
もう『必殺仕置人大全』が並んでる店舗もあるようですね。仕置人は闇の御前のお陰で誕生した様なものだから…『#必殺仕置人大全』の刊行も闇の御前のお陰かもw。人間は悪いことしながらも善いことをすると云う、まさに池波イズム!闇の御前さまに土下座しつつ、ご購読よろしくお願いします。(ゆたか) https://t.co/cc1QWGxESY
粉味の描き下ろし漫画『マヨヒガ』(『遠野物語/柳田国男・著』を一部引用、アレンジ) 3/4
粉味の描き下ろし漫画『マヨヒガ』(『遠野物語/柳田国男・著』を一部引用、アレンジ) 2/4
漫画『マヨヒガ』
『遠野物語/柳田国男・著』を一部引用、アレンジ。伝承民話の里・岩手県遠野市は2011年の東日本大震災において、大津波で被災した沿岸地域への支援拠点でもあった。現在の東京の、ある“避難所”と重ねて。※作中人物は特定の個人をモデルにしていません。(粉味/岩手県出身) 1/4
最近、石森章太郎がプレイコミックで描いてたあまり話題にされない漫画を妙に読み返したくなって読んでるんですが…『Knight andN day(ナイト アンドン デイ)』って超能力者が夜の歓楽街で働いてる大人向け漫画なんですけど、主人公の名前が「村雨良」だったのね!後の仮面ライダーZXぢゃん。(ゆたか)
石原豪人作画の漫画『柳生十兵衛』は雑誌連載時はTVドラマの脚本家名が明記されてたが単行本では明記無し。放送局・制作会社の明記も無いが…キャラデザが似顔絵過ぎてw。特に十兵衛の相棒・空っ風の三九郎は田中邦衛で荒木又右衛門は緒形拳のまんま!完全収録版が出るって話はどうなったの?(ゆたか)
今日発売かな?の「コミック乱」7月号の『剣客商売』が、まさか⁉︎の仕掛人モノ再び!と言うかノリは必殺仕事人かなw。『大江戸ブラック・エンジェルズ』も解決編=仕置編なので #必殺シリーズ 好きは必読な号ですよ!つーか、大島やすいちさんの梅安も読みたいなあ。(ゆたか)
まあ、漫画だと『スケ番あらし』や『ピンク!パンチ!雅』『スケバン刑事』で育った世代なので、強いピーチ姫はウェルカムですよ。しかし…今読み返すと滅茶苦茶な漫画描いてましたねw。ゲームの公式設定にツッコミ入れるわ『影の軍団』ネタ入れるわのやりたい放題で申し訳ありませんでした。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:あ、もう一枚『必殺仕置人』描いたのあった!ついでにまとめておきますわ。(ゆたか) https://t.co/0qRVPWdu1S
神保町「ネオ書房@ワンダー店」シェア本棚での我家の品物:豪華執筆陣に私も混ぜてもらった、いしいひさいちさんの代表作『バイトくん』のトリビュート同人誌『大好き! バイトくん』(2012年刊)500円。私の漫画はまた、もう無理矢理に時代劇に引き寄せちゃってて…今読むと失笑モノですわ。(ゆたか) https://t.co/UuHw0eAb49