近藤ゆたか過去絵:明日1/14(土)20:30〜 #こしがやエフエム『#DJ林檎の二次元音楽館』「新春SPよみがえれ特撮時代劇!第2回 映画でござる その②」は、68年の大映妖怪映画三部作から70年代の作品てことなので「時代劇専門chガイド」で描いた『妖怪大戦争』をどうぞ。(ゆたか)
https://t.co/rBUFkeZY9Z
実家から発掘シリーズ:ブルーフィルム業界を描いた向後つぐお・画『オビ屋稼業』が出て来た! 日本初のポルノアニメと言われる『すヾみ舟』のことを知ったのは、この作品の一編で。主人公が起死回生を計って芸術家肌の老画家にブルーフィルムアニメを描かせようと『すヾみ舟』を観せるのよ。(ゆたか)
特撮テレビ時代劇、続いて『隠密剣士』。「江戸の隠密渡り鳥」渋過ぎw。(ゆたか)
#DJ林檎の二次元音楽館
『バイトくんトリビュート』に描き下ろした6ページ漫画『渡り中間くん』(ゆたか)2/2
あ、他にも読めるようになってるの↓ありましたわよ。
青木俊直さん
https://t.co/bWseWH3uwe
田川滋さん
https://t.co/RMFFesHk3E
神保町「ネオ書房@ワンダー店」シェア本棚での我家の品物:豪華執筆陣に私も混ぜてもらった、いしいひさいちさんの代表作『バイトくん』のトリビュート同人誌『大好き! バイトくん』(2012年刊)500円。私の漫画はまた、もう無理矢理に時代劇に引き寄せちゃってて…今読むと失笑モノですわ。(ゆたか) https://t.co/UuHw0eAb49
今度の仕事は旅だ!ってことで10/26(土)23時〜放送の『#SF空飛ぶリヤカー』#時代劇 特集その2は股旅Sasurai Field。森野さんが疾風の伊三郎を熱く語り、あの映画の歌かけます!レコード音源多く馴染みの無い曲多いだろうけどアクションサウンド味高いのでお楽しみに。(ゆたか)
#森野達弥 #加藤礼次朗
『空想科学 図書館通信』のクラファン、いよいよ明日までですが…リターンの一つ「図書館通信の初期100号分」て、どんなの描いてたっけ?と引っ張り出してみたら…13号と14号の時に増刊号として言語学ネタなんてやってたのね、すっかり忘れてたw。駆け込みご支援よろしくお願いします。(ゆたか) https://t.co/OKdpkogou8
あ、先日の #こしがやエフエム『#DJ林檎の二次元音楽館』「新春スペシャル よみがえれ特撮時代劇!映画編その3」で話してた、映画『ジパング』での服部半蔵のカッコよさを力説してる漫画を描いてたので、どうぞ。「テレビ編その2」は明日の20:30からです。よしなに。(ゆたか)
https://t.co/vm1KGJWkE1 https://t.co/1jAlgKVahe
緒形拳版のTVシリーズ『丹下左膳』も観たいっすね。なんで再放送無いんですかねえ?って話まではしないwラジオ『#時代劇が好きなのだ!』大友柳太朗の丹下左膳の巻は明日2/3(土)22時半から。#ラジオフチューズ はアプリやweb https://t.co/4QdLr3AX2v で聴けますよ。(ゆたか)
https://t.co/CAyUOcYUY8
近藤ゆたか過去絵:そういえば…『妖術武芸帳』のイラストのデータ探してたら、『時代劇専門チャンネルガイド』で田村正和さんを描いたのがとりあえず4枚見つかりました。数々の作品で楽しませて頂き、ありがとうございました。(ゆたか)
近藤ゆたか過去絵:2012年の同人誌『バイトくんトリビュート』に描き下ろした6ページ漫画『渡り中間くん』の原稿データ見つかりました。改変前の元ネタと比べたり、ネジ込んだ時代劇ネタを観賞したりで三度お楽しみ頂ければ。めんどいかw。(ゆたか)1/2
自宅から発掘シリーズ:若山富三郎さんのマカロニ時代劇なテレビシリーズ『#賞金稼ぎ』のコミカライズのコピー。作画は畠大輔で放送当時に月刊プレイコミックに単発で掲載。テレビの最終回「コンバットの報酬」を原作にしているが…結末がコミカルで、超悲壮なテレビ版とは全く違っている。(ゆたか)