こちらも1部無料公開中なので
よろしければどうぞ。
http://am-our.com/love/386/13046/
「非属の才能」が、しぶとく増刷されてます。
今なら本屋さんで、この「業界を変えた全帯バージョン」が買えます。
今読んで欲しいのは「年上の義務」なんですけどね。
どっちも元気が出るので、ぜひ。
20年前のものは「懐かしい感覚」を憶え、30年前のものは「新鮮」という印象、10年くらい前のものがいちばん「古く」感じるという。
人も同様に、「少し前の価値観」で生きている人がいちばん古臭い印象を与える。
〜年上の義務〜
そして
4月19日発売の新書
「年上の義務」
の話もします。
これは「実践的幸福論の決定打」となる本です。
具体策満載です。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv256034198 … http://twitter.com/yamadareiji/status/715003776109654017/photo/1
「弱いから束縛したがるんだわ」
「あなたが欲しいのは私じゃなくてぬくもりよ」と、オレンジに言われる空き缶の話(17番街情景)
30年前も男女は変わらない。
最近こういうのがまた描きたい。
水木しげる先生。
今頃、本物のあの世を満喫中ですね。
僕の「絶望に効く薬」の出来は、「70点」と言ってもらいましたね。
かなりの高得点でホッとしたものです。
人は競いたい。人は死にたい。
人は感じたい。
虚構が支配する時代のために。
前回のニコ生です。
きらたかし初登場。
http://nicovideo.jp/watch/1448164337 …
「本当はモテるのに、何だかんだ言って動かないのは罪だ」
っていう意味の「モテない女は罪である」
まずは人のせいにするってのは、スーパースーパーブルーハーツに繋がります。