これは最初期の超名場面。酒飲みながら読み直したら涙腺がブワッときたもん。 https://t.co/kTcb1vEE9t
アニメ版はわからんけど一応原作ではその葛藤を払拭しようとする描写があるんよね。一般的な若者方面へ舵を切りそうになるけど、女と飲みながら『野球がダメだったら俺は…』みたいに苦悩するところが飛雄馬の飛雄馬たる所以というか。ぶっちゃけ北方謙三に人生相談したほうがいいと思う。
15年前に中古で買ってさらっとしかしてなかったゲームをやってみたが、本編前のプロローグの段階で飽きてきている。昔はサウンドノベル大好きだったんやがなぁ。
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に出てくる単語が興味深い。【三次空間】から銀河鉄道のある【幻想四次】まで来ていて、まだその先まで行けるチケットを持っているというストーリーなのか、興味深い。
小学生の頃に一話だけ読んだことのある『ホモホモ7』という漫画を急に思い出して調べてみたが、昭和45〜46年に描かれた作品で当時コミックスが2巻まで出たらしい。劇画調とギャグ漫画調が同じ作品に混在する珍しいスタイル。
https://t.co/1s06r7mD9q