5巻以降は読み返してみると子供じゃなくて大人が読むべきなんじゃなかろうか。結構チラホラと名言が出てくる。そこには左とか右とか、そういう自分の持つポリシーなどは無関係に吸収できる哲学や人生訓が転がっているように、個人的には思うかな。右とか左とか、そういう観点で忌避するのは勿体無い。
このページだけだと展開がスピーディーすぎて何のことやらわからん。睡眠中の夢の中での思考がこんな感じよね、唐突にセブンになる大熊師範とか。
高校アフロ田中の岡本の祖父はインパール作戦に従事したらしい。22年前の漫画だから成り立つ設定やな、今なら難しい。