ブウ編のベジータみたいなタンクトップを着てるトランクスカッコいいなぁ。
やっぱり親子なんだなぁ。ベジータとトランクスは。
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第419話]DRAGON BALL」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/XsMT9mmIgE
これはアレだな。
1日外出録ハンチョウ11巻でやってた、
12万円と馬鹿みたいに高いPS5Proを見せつけたことによって、
こないだ値上げした通常のPS5の8万円をまるで大した金額じゃないように見せつける戦略だな。
流石はソニー。 https://t.co/pX1sw3aFm8
さてこの原作『#岸辺露伴は動かない懺悔室』は先にアニメ化もされてるけど、
アニメ化ではカットされてた
「ぼくは神父じゃないもーん」
があるかどうか気になる。
でもドラマ版は上手い事原作のアレンジをしてるし、この台詞はカットだろうな。
#岸辺露伴は動かない https://t.co/WefOeGDO4N
藤子・F・不二雄先生だと、同じくジオラマを取り扱った、SF短編『四畳半SL紀行』も好き。
オチが凄く不思議な感じで好き。 https://t.co/oXXuTvAx8U
「最近はどこの家でもちゃんと風呂はついてるからなァ」
僅か40年で日本ってこんなに変わるんだ…買ってよかったかりあげクン全巻。
#Kindleでかりあげクン10円セール中 https://t.co/JZKipHRG2U
「最近はどいつもこいつも電卓だナー」
凄く時代を感じるセリフだ…
#Kindleでかりあげクン10円セール中 https://t.co/oO087gnXom
すごい!!
かりあげクンの第1巻が掲載された時代、まだ東京が自動改札機じゃない!!
#Kindleでからあげクン10円セール中 https://t.co/KxJ8WPB2yV
必読っ‥!至高の休日バイブルっ‥! 「1日外出録ハンチョウ/【第83話】「兄弟」」を読んだよ! #マガポケ https://t.co/1aXnHbVqfh https://t.co/1aXnHbVqfh
男の子兄弟ってこんなものなのか笑
KOF’98の技を全部リアルでやられるって嫌だなぁ…
太蔵もて王サーガという漫画の一コマ。
ジャンプ+サービス開始当初にこの漫画の無料公開でこの漫画を知ったのだけど、
この時は、『吉良吉影』も『キラ・ヤマト』もキャラクターの存在を知らなかったな…
てかこの漫画きっかけでジョジョ読んだなぁ
※作者がジョジョ好きでジョジョパロディが多い
この『ドラえもんの歌』の回。
ジャイアンが『歌がとても下手』設定が初めて登場した話。
・・・なんだけど、頭脳コンピュータが故障して暴走してるドラえもんの方がずっと印象的な話。
なんか目がヤバいんだよね…
藤子・F・不二雄大全が発売されるまでは単語本に収録されなかった貴重な話。 https://t.co/Ctj1Fwcavp