そういやネットで再ブームのボボボーボ・ボーボボも、中国で公開を禁止されてる(ガチ)『反政府』物の漫画だな。
やはり時代はボーボボを求めてるのか・・・ https://t.co/61UAyi1vn9
桜井政博氏は、ブルボン製菓のお菓子が好き・・・
カイジの地下住民もブルボン製菓のお菓子が好き・・・
やはり桜井政博さんが、任天堂の地下でゲームづくりを強制労働させられてる説はホントだった・・・?
#基本人類ブルボン好きだろ https://t.co/7aU1cApENX
お盆期間も働いてた身としては、お盆期間に9連休も休んでたのにお盆終わりを嘆く人のポストを見て、ワンピースのドフラミンゴの台詞のシーンみたいだなぁ・・・と思いました。
いやぁ〜〜〜素晴らしいPV!!
子供たち喜ぶと思います
昼メシの流儀。楽しみ。 https://t.co/TDfySES8JX
40年前の話ではあるが今でも通用する理論だと思う。初期は結構毒舌だなぁ。
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第405話]こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでます!#こち亀 #こちら葛飾区亀有公園前派出所 #ジャンププラス https://t.co/39bsWcUtIG
同じくsf短編集より『大予言』の救いのないオチもかなり心にくるものがある。暗いのにシーンなのに明るい「明るい暗さ」は藤子・F・不二雄先生本当にお上手だと思う。印象に残るし。
ゆるがりあ179話でデュラルドが「愛犬家なんだね」という問いに対し「そういうんじゃねェから!」と照れ隠ししてたのに対し、今回の303話でみんなの前で堂々と「犬派」と主張してたのがものすごく可愛らしくて好きです、ハイ。
#ドラガリ https://t.co/jstKJkZ0FR
『#ハンチョウ』での石和、初スポット回ではまだ知的な要素があったのに、いつのまにか問題児キャラに変わっちゃったなぁ。
ちなみに『カイジ』原作ではハンチョウの暴力装置キャラ
「1日外出録ハンチョウ | 第10話 蛤門」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/MN7MsgvW4k
この話かなり好き、スピンオフ作品でも班長は根はクズ人間だった笑
でもこの発言が大槻班長らしくて好き
悪魔的、神回っ…
#ハンチョウ
必読っ‥!至高の休日バイブルっ‥! 「1日外出録ハンチョウ/【第18話】「秋魚」」を読んだよ! #マガポケ https://t.co/YZV3WzPGym https://t.co/YZV3WzPGym
あと『ハンチョウ』の真似して食べに行ったのは『牡蠣料理』
特に牡蠣料理は食べたことはあったが、『生牡蠣』を食べた事が無かったのでハンチョウがきっかけになってくれてよかった
ハンチョウを読んで色々な食べ物に出会えたよ
圧倒的感謝…!
https://t.co/e6HYvBdOlV https://t.co/e6HYvBdOlV https://t.co/4KXb9Uio5C
一条達3人は夢の中で同じ人物に出会う。
都市伝説『This Man』ではないか疑いイラストに描きあげるが…
というあらすじなんだけど、すごい方法で原作キャラ出すなぁ笑
坂崎じゃん
「上京生活録イチジョウ | 第37話 彼奴」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/7B0KtUg59F