こち亀で両津が自慢げに語ってたスペックが、現代のネットじゃ骨董品扱いされてるのを思い出した。
マシンの進化ってすごいんだね… https://t.co/hSjm3AHS2P
話の筋が原作通りなら別にいいんじゃない?
のぶドラの最終回『ドラえもんに休日を?!』は酷かったよ。
原作じゃドラえもんに休みをあげるため、『呼びつけブザー』を自ら壊して、そこに感心したジャイスネ夫が助けてくれるんだけど、
のぶドラ最終回版は、事故とは言えブザーを押すんだよね… https://t.co/Gx158DnhMu
両津が遊んでるこのゲーム。
一見『ドンキーコング』に見えるけど、よくみるとコピーゲーム『クレイジーコング』なんだよね。
ジャンプSEが『ホヤ』だし。
「少年ジャンプ+」で「[第260話]こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/FaPSxPz5rM
https://t.co/qHoUX6fEzw
特にSF短編『征地球論』は名作だからぜひ読んでほしい。
宇宙人たちが地球を征服するか否かで会議をするんだけど、宇宙人から見た地球人というものはなんとも奇妙な生物であった…
#名作 #超名作 https://t.co/Fx6wNDcNOg
エッ…
………ヤダ……
ちいかわなんか普通に喋った笑
あとちいかわホントモモンガの事苦手なんだな。 https://t.co/PlWKfIHQiF
原作のジャイアンとスネ夫、アニメのイメージとは裏腹にクズすぎてな… https://t.co/z8x4vD8C8L
ドラえもんに『いたわりロボット』ってひみつ道具があってね。
いつも可哀想な目に合うのび太の為に『絶対に自分を褒めてくれるロボット』を出すんだけどね
批判意見を聞かず、自身を褒める言葉しか聞き取らなくなって、タイムテレビで未来を見たらのび太がホームレスになってしまう展開があるんだ… https://t.co/veoaHkvsNN
「監督はヒットメーカーの福田雄一監督」
「ゲゲッ!」
『邦キチ』の映画評価を本当に包み隠ずいうのが好き。
※今回も面白い内容だった。
https://t.co/sOciBQJvBN https://t.co/1TBgbLPwjM
ハンチョウ最新話、
まさかのありそうでなかった沼川と石和2人の外出って笑
どうなるんだ笑
1日外出録ハンチョウ 第126話『石沼』
https://t.co/zr9ibVgF69 https://t.co/sNLuzQXQ5D
もちづきさん、確かに見た目はゆるふわ系女子なんだよな。
その分『ドカ食いモード』になるとギャップもあってかなり怖くなるけど笑
#単行本1巻好評発売中 https://t.co/KSFRPVIPPN
こち亀にこんな話あったな。
秋本治先生って凄いわ… https://t.co/CLkSqQHhHx