【Q】
人間関係リセット症候群で辛いです。リセットした数は20回を超えてます。
内的衝動が強く、表面上いい子ぶってても変わり者の問題児として扱われています。
自分の本当にやりたい事をやれてないのですが辛くなってきます。… https://t.co/55Xgzrjakw
コレを思い出した。しんどいよなあ。。。 https://t.co/DgaUqEO1kj
【Q】
あかおぎさんは、後悔をすることはありますか?また、後悔とどのように向き合っていますか?
私は大学卒業後フリーターになったあととある個人事業を始めました。月収100万近くになったこともありましたが、… https://t.co/YbCRWFaA4b
マジ調子良い。メンタル道場のセッションは計10回だけど、多くの人は5,6回のコーチングで最初の目標はクリアしちゃう。
そうすると皆んな素の欲望を出してくるのよ。
「可愛い彼女作って一緒に温泉旅行行きたい」とか。笑… https://t.co/s4Ps60uMOt
他人の言葉で苦しくなる人は「自分」と「他人」の間に境界線を2本引くと良い。
このイメージを持つと「相手の意見を受け入れるか否か」を自分で決めやすくなるし「自分の意見が伝わらない」ことで落ち込むことも減る。
健全な自他境界は自分の心を守り、更に相手の心を大切にすることにも繋がる。
これは多分その通りなんだけど、劣等感まみれの苦しい人生を細く長く生きるくらいなら、一時期に多少無理をして「自分のなりたい姿」になるべく努力した方が、"歳を取って振り返った時に後悔しない人生"になると思うな。 https://t.co/Pz1pHRWkgX