北杜市土産は何故か「パトラちゃん火あぶりフィギュア」のカラーレジンキットでした(^ ^; #邪神ちゃんドロップキック
先日私も購入した火あぶりパトラちゃんガレキ原型を作った豆さんが、パトラちゃん愛が高じてショートアニメを作ってしまった模様。それを公式がフォロー。自分でも何言ってるか分からない(^ ^; #邪神ちゃんドロップキック https://t.co/sDfmhDIzsT
アニメではまひろがクリアファイルを求めて行った駅前は中村橋だったが、原作漫画は石神井公園駅前。ライフや銭湯のモデルが石神井公園や周辺だったので何故アニメでは中村橋駅がモデルなのかは謎だが、概ね西武池袋線沿線の練馬区内が描かれている模様(^ ^; #おにまい #onimai #お兄ちゃんはおしまい https://t.co/RwMW2QcnVo
大幅に予定を遅れてしまったが、ようやくティーガーI重戦車の正面と後面のベース塗りが完成。ここから巻き入れて、迷彩塗りと文字原稿に掛からねば(^ ^;
アニメ「#僕の心のヤバイやつ」が気に入ったので結局我慢出来ずに最新8巻までKindleで読了(知ってた)。この手のラブコメ物にしては両方の両親や関係性がきっちり描かれていて好感が持てる。「#宇崎ちゃんは遊びたい!」でも在ったが、それよりはリアル路線。そして主人公の誕生日が自分と一緒(^ ^;
なんと「#イジらないで長瀞さん」の原作漫画最新話で、先日「#私に天使が舞い降りた」劇場版の聖地巡礼で訪ねた宝登山ロープウェイや小動物公園が登場。ダブルで聖地になりました(^ ^;
日向氏提供の九五式の回路図では、警報器は計器板の左横になっていますね。また、この図では室内の警報器スイッチは室内灯の横に在ります(^ ^; https://t.co/XYKo4N2Glx
まんがタイムきららMAX連載のぼっち最新話を読んでいたら、遂に喜多ちゃんの両親(主に母親)が登場(^ ^; #ぼっち・ざ・ろっく
そして書泉グランデでのイベントを終えてから、下北沢に移動して「#僕ヤバ」漫画原作119&120話に登場した大衆食堂「そのだ」で、聖地巡礼を兼ねて友人達と打ち上げの一杯🍺。プハ~❗お疲れ様でした(^ ^; #僕の心のヤバイやつ