クロスボーンガンダムのカラス先生はゲームで他の人が選ばれる前は清川さんのイメージで読んでいたのを思い出しました。
私が子供の頃のお祭りには将棋の棋士が来てよくこういう風に大人数を相手に将棋対決をやってた記憶。
祖父が「あっという間に負けた」
って笑ってた。
「相撲と将棋では
素人は絶対にプロには勝てない」
ってなんの台詞だったかなぁ。
これすごいな。
歩を一手動かしたらもう切り合いだよ。
普通、真ん中にスペース開けない…。
アカギで言うところの「ベタ足のインファイト…絶一門」…。
絵柄はほのぼのしてるけどこれは意外と怖い…。
>架道橋
これ見てた母が
「勝鬨橋みたいだなあ。あれはまだあるのかなあ?」
というので
なんでそんなの知ってるのか聞いたら
「父が帰港する度に全国各地の社員寮みたいな所に住んだりしたことがあったからあの辺も歩いていた」
知らんがな。
香川から出たことないみたいな事言ってたから意外だった。