マスク、アルコール、トイレットペーパーときたら
次はタイヤチューブの買い占めが起こるのではないかのおもた。
ハルヒを見た昭和オタク「これ鳥坂センパイや!鳥坂センパイが美少女になって帰ってきた!?」 https://t.co/NwSVQnPfmk
>小学館の表紙
あぁ!
須藤真澄さんの「おさんぽ大王」でやってたやつ!(2巻) https://t.co/Vt6MlItceo
あ!これ「風雲児たち」で知ったやつだよ
行きたいな
まんがの冒頭で指揮しているのが発案者の大給 恒(おぎゅう ゆずる)さん https://t.co/Bx6TZmFyDr
>外国産馬
ああ
マキバオーのニトロニクスのエピソードのくだりってそういうことか。 https://t.co/qx2lrvbFuT
江戸時代、貸本屋がいろんなところに回ったおかげで町民の識字率が高まったなんてみなもと太郎先生が書いてましたね
#べらぼう https://t.co/ogWgNF9IeQ
島本先生の語る石森章太郎まんが
まさに
「なんだかよくわからない」
「そこがカッコいいのが石森マンガなんだよ!」
島本版スカルマンは
この辺の「なんだかよくわからないカッコよさ」を完全に島本せんせいがものにして描いてて凄かったです
>随喜
あれだよ
島本和彦せんせいの「炎の転校生」でいうところの「必殺、滝沢ほほえみ返し」だよ https://t.co/3ukTiSFL8q